各学科のプログラム

航空宇宙工学科

体験を重視した、豊富な実験と実習で
航空機や宇宙機の技術者を養成

技術者としての基礎力や専門知識を、座学のみならず実体験を通して習得し、広い視野で物事を全体的にとらえる力を身に付けます。

【会 場】
船橋キャパス14号館 3階1433教室

ミニ講義

ミニ講義A1・B1(8/3)
「電気で空気の流れを変える「プラズマアクチュエータ」」
| 准教授 大竹智久 | 時間 12:20~12:50/14:20~14:50

一般的な航空機は、翼を使うことで空中に浮くための力(揚力)を発生させます。そのためには、空気の流れを翼に沿ってスムーズに流すことが重要です。しかし、場合によっては空気の流れが翼から剥がれ(剥離や失速)、揚力が大幅に減少してしまうことで大事故につながることもあります。この講義では、電気を利用して空気の流れを変えることができる「プラズマアクチュエータ」を使った流体制御の仕組みについて説明します。

ミニ講義A2・B2(8/4)
「第二の地球を探る」
| 教授 宮崎康行 | 時間 12:20~12:50/14:20~14:50

太陽系の外にも、太陽のように光を発する恒星があり、その恒星の周りを周回する惑星があります。そうした系外惑星の中には、地球と同じような環境にあって、生命体が存在するものがあるかもしれないと言われています。しかし、系外惑星を望遠鏡で観測しようとしても、恒星の光がまぶしすぎて、はっきりしたことが言えないのが現状です。そこでこの講義では、恒星の光をうまく遮って、系外惑星だけを見る、新しい宇宙機の研究について紹介します。

学科紹介プログラム

航空宇宙工学の世界を見て、体験しよう!
【14号館4階1441教室】
学科紹介パネル展示/ダクテッドファン/小型風洞/はやぶさ・人工流星/無人航空機UAV/模型飛行機の製作・展開宇宙構造物/学科・入試相談コーナー/OB・OG対談コーナー
【3号館1階317実験室】
フライトシミュレータの搭乗体験(予約制)
【テクノプレース15 1階格納庫】1回目 12:20~/2回目 14:20~
航空宇宙工学科のミニ講義終了後、12:50から見学ツアー(30分程度、現地解散)を実施
日本大学理工学部 日本大学短期大学部(理工学部併設・船橋校舎)日本大学理工学部 日本大学短期大学部(理工学部併設・船橋校舎)