各学科のプログラム

物質応用化学科

柔軟な発想によって、新しい物質や
技術を開発できる化学技術者を養成

ナノテクノロジーからライフサイエンスまで修得できる専門性の高い研究と教育を基に幅広い分野の新奇材料の創製や次世代の技術を革新していく技術者を養成します。

【会 場】
船橋キャパス14号館 4階1445会議室

ミニ講義

ミニ講義A(両日)
「資源・環境問題を解決する化学技術」
| 准教授 角田雄亮 | 時間 11:20~11:50

国民生活や産業活動に、エネルギーは不可欠です。しかし、日本はエネルギー資源に乏しく、安定的な確保が課題です。一方、環境問題である地球温暖化も、人類が存続する上で解決すべき大変重要な課題です。これらの課題を解決するため、さまざまな化学技術が研究・開発されています。この講義では、地球温暖化のメカニズムについて触れながら、環境に配慮した化学技術についてお話します。

ミニ講義B(両日)
「材料化学でつくる未来の科学技術」
| 准教授 須川晃資 | 時間 13:50~14:20

超高齢化、自然環境破壊など、未来の社会に向けてわれわれが解決しなければならない問題はたくさんあります。その中で、高い機能をもつ材料を思い描き、実際につくることのできる「化学」という学問は、大きな役割を果たせるはずです。この講義では、最先端の化学材料である「ナノ材料」で何が解決できるのか? 未来の科学技術をつくるための、私たちの挑戦について紹介します。

学科紹介プログラム

物質が織りなす不思議―実験を通して化学を体感しよう―
【14号館5階1457・1458教室】

私たちの身の回りにあるもので「化学物質」ではないものはあるでしょうか? 答えは「No」です。私たちの体を含め周りにあるものすべてが「化学物質」からできています。学科ブースでは、さまざまなミニ実験を通して化学の不思議を体感できます。また、学科紹介・学科相談コーナーを設けています。

日本大学理工学部 日本大学短期大学部(理工学部併設・船橋校舎)日本大学理工学部 日本大学短期大学部(理工学部併設・船橋校舎)