各学科のプログラム

電気工学科

豊かな感性と自由な発想力を持った
社会を支えるエンジニアを養成

プロフェッショナルエンジニアを志向し、技術革新と多様化の時代に活躍できる人材を育成。
環境を考え、社会に深く貢献し、人々の生活を豊かにする電気工学。

【会 場】
船橋キャパス14号館 3階1434教室

ミニ講義

ミニ講義A1(8/3)
「HEMSが変える住宅環境」
| 教授 西川省吾 | 時間 11:20~11:50

地球温暖化防止対策としてHEMS(ヘムス)という言葉が使われますが、詳しく知られていません。具体的にわかりやすく説明します。

ミニ講義B1(8/3)
「超指向性スピーカによる不思議な立体音響」
| 助教 大隅 歩 | 時間 13:50~14:20

音をスポット照射できる超指向性スピーカは、不思議な立体音響を構築できます。超指向性スピーカの原理と応用について紹介します。

ミニ講義A2(8/4)
「電気のつくりかた」
| 専任講師 直井和久 | 時間 11:20~11:50

これまで利用されてきた火力発電、水力発電、原子力発電と、近年利用が進む新しい発電方式について、わかりやすく解説します。

ミニ講義B2(8/4)
「光や波動情報技術が拓く未来」
| 准教授 尾崎亮介 | 時間 13:50~14:20

来年から5G時代に突入しますが、現在の通信技術は光や波動の情報を用いた技術です。これらの光や波動情報技術についてお話しします。

学科紹介プログラム

エネルギー・エレクトロニクス・情報通信・光・音響が集結!
【14号館2階1421教室】
デモ:燃料電池/垂直軸形タービン/太陽光・風力発電/超指向性スピーカ/音で空中浮揚/立体音響疑似体験/AI技術で人・物体検知/MIDIで遊ぼう/ラオス向け地域医療連携クラウド/モーションキャプチャ/電気材料(磁石の種類と使い方)/レーザビーム
モノ作り:光で走る! 電気ミニカー
【14号館屋上】
デモ:太陽光発電システム
日本大学理工学部 日本大学短期大学部(理工学部併設・船橋校舎)日本大学理工学部 日本大学短期大学部(理工学部併設・船橋校舎)