災害救助ロボットによるレスキュー活動の実現に向けて
精密機械工学科
近年,地震災害のみならず,火災や水害など様々な災害が多発しています.その問題に対し,当研究室では陸海空全てを統合する災害レスキューロボットシステムの研究開発を行っています.
日本は以前からロボットアニメ等が身近であるにもかかわらず,実際の災害現場ロボットが活躍している場面をほとんど見たことが無いと思います.それはなぜでしょうか?その理由について一緒に考えながら講義を進めます.
また,レスキューロボットは,未知環境下において障害物を認識し,回避したり乗り越えたりしながら要救助者を発見し,救助作業を行う必要があります.このような各種機能について,具体的に当研究室で開発している各種ロボットの機能や特徴を説明しながら,ロボットに求められる能力とその実現の困難さ等について講義します.また当学部と地元消防局が協力して研究開発しているドローンについてもお話しします.
