日本大学理工学部

Step2

身近な放射線とその利用

一般教育

放射線というととても怖いイメージがあります。本当でしょうか??身近にもいっぱい放射性物質や放射線を出しているものがあります。人の体からも放射線は出ていたり、建物からも出ていたり、宇宙から降り注いだりしています。もちろん原子力利用や医療・研究などに応用される人工的に作られた放射線も存在しています。 現代では多くの公益(公共の利益)を得るために放射線を利用しています。正しい知識と技術を身につけて必要な管理のもと有益に放射線を使う事が大事なのです。さてここで一つ覚えておきましょう。

<<放射線防護の三原則>>
(1)なるべく放射線源から離れること。
(2)作業時間を短くすること。
(3)放射線源の近くで作業を行うときは、しゃへい物を利用する。
(しゃへい物:妨げる物、放射線のしゃへい材料では鉛やコンクリートが有名)

この授業では放射線についての基礎的な学習の他、実際に使われている放射線計測器を用いて、身の回りにあるもの(壁、空、人)や検査用放射線源などの放射線測定の実体験をしてもらいます。

放射線を応用した研究装置の例

図 放射線を応用した研究装置の例 メスバウァー効果測定装置

伴 周一
申し込む

このページのトップへ