宇於﨑 勝也 教授/博士(工学) 都市計画 |
都市景観に関する研究/都心居住に関する研究/都市史・都市計画史に関する研究/都市に関する事業・制度の研究/災害に強いまちづくりに関する研究/人に優しいまちづくりに関する研究 |
佐藤 慎也 教授/博士(工学) 建築計画 |
芸術文化施設の建築計画に関する研究/アートと展示場所に関する研究/パフォーミングアートと上演場所に関する研究 |
佐藤 光彦 教授 建築設計・計画 |
都市居住に関する研究/空間論に関する研究/設計手法に関する研究/設計計画論に関する研究 |
田所 辰之助 教授/博士(工学) 建築史 |
欧米における近代建築の成立とその発展過程に関する研究/日欧交流史の観点から見た日本のモダニズム建築の展開に関する研究/モダニズム建築の保存・活用のための理念および事例研究 |
田嶋 和樹 教授/博士(工学) 建築構造学 |
数値解析によるRC造建物の損傷評価ならびに耐震性能評価に関する研究/RC造建物に対する耐震補強効果に関する研究/地域の建物群に対する安全性評価に関する研究 |
冨田 隆太 教授/博士(工学) 環境工学 |
床衝撃音に関する研究/加振力に関する研究/環境振動評価・予測に関する研究/高架下や複合ビル内の保育施設を対象とした音・振動に関する研究/床材の性能表示に関する研究 |
中島 肇 教授/博士(工学) 建築構造学/鋼構造・対雪設計 |
鋼構造などの構造デザイン・最適化に関する設計手法の研究/雪荷重評価および屋根積雪に対する大空間構造などの応答と崩壊挙動に関する研究/雪と建築の諸問題に関する研究 |
中田 善久 教授/博士(工学) 建築材料学 |
在来型枠工法の施工荷重と変形に関する研究/コンクリートポンプ工法におけるコンクリートの圧送性に関する研究/施工性を考慮した高強度コンクリートの調合に関する研究 |
長沼 一洋 教授/博士(工学) 建築構造学 |
コンクリート構造物の耐震性能の向上に関する研究/有限要素法による部材や建物の非線形解析手法に関する研究/地震や火災を経験した構造物の損傷度評価と修復方法に関する研究 |
橋本 修 教授/博士(工学) 環境工学 |
パフォーマンス空間の室内音響評価・設計に関する研究/電気音響による公共空間の音環境支援に関する研究/音声伝達性能の評価・予測法に関する研究 |
秦 一平 教授/博士(工学) 防災工学 |
小地震から大地震まで対応可能な対地震システムの開発/対地震構造の簡易設計法に関する研究/免震・制震構造物および免震制震部材の性能評価に関する研究 |
蜂巣 浩生 教授/博士(工学) 建築設備・環境工学 |
実験動物の飼育環境適正化に関する研究/実験動物施設の総合性能評価方法に関する研究/実験動物施設の省エネルギー化に関する研究/労働安全衛生に関する研究 |
宮里 直也 教授/博士(工学) 建築構造学 |
ケーブル・膜材を利用した軽量構造/セルフビルド可能な仮設建築/ガラスの構造材料としての活用/災害救助活動に関する教育及び訓練施設の設計 |
山田 雅一 教授/博士(工学) 建築構造学 |
建物と地盤の相互作用に関する研究/地盤材料の物性評価に関する研究/地盤材料の構成則に関する研究/液状化地盤の損傷評価に関する研究/オンライン応答実験システムに関する研究 |
山中 新太郎 教授/博士(工学) 建築設計・計画 |
地域デザイン・まちづくり・地域活性化に関する研究/建築空間や都市・集落空間に関する数理的研究/建築・都市空間論に関する研究/建築設計論に関する研究 |
古澤 大輔 准教授/博士(工学) 建築計画・建築設計 |
転用建築論に関する研究/建築の両義性に関する研究/建築形態の意味性に関する研究/再生建築(リノベーション・コンバージョン)の設計手法に関する研究 |