社会基盤施設やシステムの安全性、経済性と効率を追求し、
自然環境との調和や資源の保存、そして人々に快適な生活と社会を提供する
専攻の特色
土木工学の幅広い分野をカバーする教員陣が集結
多岐にわたる研究分野・テーマを担当する豊富な指導教員と先端的な施設・設備が揃う恵まれた研究環境下で、自己の実力養成に努めることができます。
プロジェクトリーダーとしての素養を育成するプログラム
土木の仕事は一人ではできません。個人だけの能力ではなく、グループという組織の能力を動かしながらプロジェクトをまとめる力・推進する力を養います。
豊富な社会体験の積み重ねによる技術者・研究者の育成
研究室は社会との接点です。指導教員と共に専門分野の社会をいち早く体験すること、研究成果を学会などで発表する経験から、技術者・研究者として確かな実力を身につけます。
教育研究上の目的
前期課程 |
人間生活を支える基盤施設とそのシステムの建設とマネジメントに関する理論と応用を学び、自然環境との調和や資源の有効活用に努め、快適な社会を提供できる、広い視野と自由な精神をもったシビルエンジニアにして、実践的な専門性を要する職業に必要な高度の能力ないし研究能力を有する人材を養成する。
|
後期課程 |
人間生活を支える基盤施設とそのシステムの建設とマネジメントに関する理論と応用を学び、自然環境との調和や資源の有効活用に努め、快適な社会を提供できる、広い視野と自由な精神をもったシビルエンジニアにして、研究者として自立して研究活動を行うことができ、高度に専門的な業務に従事するために必要な研究能力とその基礎となる豊かな学識を有する人材を養成する。
|
進路の傾向(博士前期課程修了生)
就職実績一覧(博士前期課程修了生)
建設・住宅・不動産 |
大成建設/大林組/戸田建設/フジタ/日特建設/不動テトラ/ショーボンド建設/明和地所
|
調査・コンサルタント |
日本工営/八千代エンジニヤリング/エイト日本技術開発/パスコ/大日本コンサルタント/応用地質/NJS/セントラルコンサルタント/復建エンジニヤリング/昭和/トーニチコンサルタント/計測リサーチコンサルタント
|
運輸 |
東日本旅客鉄道/首都高速道路/中日本高速道路
|
その他の業種 |
首都高速道路/中日本高速道路/東京電力ホールディングス/JFEエンジニアリング/独立行政法人都市再生機構
|
公務 |
国土交通省/防衛省/東京都/東京都特別区/静岡県庁/秋田県庁/三重県/東京都青梅市役所/千葉県木更津市役所
|