専攻紹介

土木工学専攻
人間生活を支える社会基盤の計画、設計、建設、マネジメントに関する高度な能力を有する人材を養成します。

交通システム工学専攻
交通・都市・環境の調和と共生を実現するために交通工学分野の研究者・技術者を養成します。

建築学専攻
国際的な視野、公正な倫理観、豊かな創造性あるいは芸術性を備えたプランナー、デザイナー及び技術者を養成します。

海洋建築工学専攻
海や沿岸域に新しい建築空間を創造するための思考力、感性、技術を有した人材を養成します。

まちづくり工学専攻
まちづくり分野の指導的立場に立つとともに、高度な専門的能力を有する技術者及び研究者を養成します。

機械工学専攻
社会のニーズに応える創造性豊かな「ものづくりとそのための研究」ができる技術者・研究者を養成します。

精密機械工学専攻
知的メカトロニクスやロボテイクスに代表される自動化技術、マイクロマシンなどの分野における高度な専門知識と研究能力を養成します。

航空宇宙工学専攻
工学の基礎を重視した、既存の学問にとらわれない新しい教育を通して、解析力、思考力、総合能力を有する研究者・技術者を養成します。

電気工学専攻
改革の時代に柔軟に対応できる豊かな学識と高度な専門知識を有し、国際的に活躍することのできる実力を備えた研究者・技術者を養成します。

電子工学専攻
幅広い電子技術の基礎知識を関連付けながら、先端的テーマを掲げる研究を遂行することで、未来志向の研究者・技術者を養成します。

情報科学専攻
情報科学の理論面から、情報システム、組込みシステム等応用に至るまで幅広い領域をカバーし、実践的な高度技術者、研究者を養成します。

物質応用化学専攻
国際的視野に立ち、創造的な研究開発能力を発揮できる化学技術者を養成します。