2018年 短期大学部 シラバス - 生命・物質化学科
設置情報
科目名 | 基礎ゼミナール | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 生命・物質化学科 | 学年 | 1年 |
担当者 | 深津・西村 他 | 履修期 | 後期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 土曜2 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | K62L |
クラス | |||
学科ポリシー | ディプロマ・ポリシー【DP】 カリキュラム・ポリシー【CP】 | ||
履修系統図 | 履修系統図の確認 |
概要
学修到達目標 | ①生命・物質化学科卒業後の進路のついて卒業生の講話を聴き、自らのキャリア設計を立てることができる。②社会に出た際に生命・物質化学科として必要な基礎知識を身につけることができる。③グループ担任による面談を通じて、キャリア意識を身につける。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
教員がそれぞれの専門分野についての情報を紹介したり、アドバイザーとして迎えた各分野の卒業生の講話を聴講して、その内容に関する意見および感想を講話後に提出する。生命・物質化学科の基礎的な知識について演習を行う。 |
履修条件 | 特になし |
準備学習(予習・ 復習等)の内容 |
第1回目にはガイダンスが行われるので、シラバスの内容を確認したうえで授業に臨むこと。 2日目以降は講義予定に沿って講話または演習を行うので、事前に準備し予習したうえで授業に臨むこと。演習に関しては、事前に範囲を把握し、それについての内容の確認や参考書を用意するなどすること。 |
授業計画
第1回 | ガイダンスおよび講義予定についての説明。担当者等の都合により、講義題目や講義順が変更になることがあるので、確認すること。 |
---|---|
第2回 | 卒業生による講話 ① |
第3回 | 卒業生による講話 ② |
第4回 | 卒業生による講話 ③ |
第5回 | 卒業生による講話 ④ |
第6回 | 卒業生による講話 ⑤ |
第7回 | 基礎学力演習 ① |
第8回 | 基礎学力演習 ② |
第9回 | 基礎学力演習 ③ |
第10回 | 基礎学力演習 ④ |
第11回 | 基礎学力演習 ⑤ |
第12回 | 基礎学力演習 ⑥ |
第13回 | 基礎学力演習 ⑦ |
第14回 | グループ担任による進路に関する面談 |
第15回 | 卒業研究ポスター発表会の聴講および評価 |
その他
教科書 | |
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
出席日数が全講義日数の5分の3に満たない場合は評価をしない 授業への取り組み状況40%, 報告書60% 10月14日(日)に実施される「日本大学ワールド・カフェ」に必ず参加すること |
質問への対応 | 講義後の教室およびメールにて対応する |
研究室又は 連絡先 |
深津 誠: fukatsu.makoto@nihon-u.ac.jp 西村克史: nishimura.katsushi@nihon-u.ac.jp 萩原俊紀: hagiwara.toshiki@nihon-u.ac.jp 髙田昌子: takada.masako@nihon-u.ac.jp 赤澤寛行: akazawa.hiroyuki@nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー |
火曜 船橋 12:10 ~ 13:20 深津 誠 (8号館834A号室)
水曜 船橋 12:10 ~ 13:20 萩原俊紀(8号館837室)
水曜 船橋 12:10 ~ 13:20 西村克史(8号館836室)
木曜 船橋 12:10 ~ 13:20 髙田昌子(8号館836号室)
月曜 船橋 12:10 ~ 13:20 赤澤寛行(8号館835A室)
|
学生への メッセージ |
気軽に質問してください |