2019年 短期大学部 シラバス - 総合教育科目・補充教育科目
設置情報
科目名 |
基礎英語B
作文、聴解、コミュニケーション能力の養成
|
||
---|---|---|---|
設置学科 | 一般教育 | 学年 | 1年 |
担当者 | 長岡 成幸 | 履修期 | 前期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 水曜2 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | N32A |
クラス | 1 | ||
履修系統図 | 履修系統図の確認 |
概要
学修到達目標 | 英語の準中級程度のレベルの教材を使用し、英語の基礎学力としての作文力、聴解力、コミュニケーション能力を養成する。文法では、現在・過去時制、冠詞、名詞、代名詞、前置詞と接続詞、不定詞と動名詞等の用法を理解し、概要を説明できる。演習問題により、読解力、作文や会話表現力を習得する。さらに、TOEIC教材を使用する。これらに語彙力を加え、全員がTOEIC340点の得点につなげることができる。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
習熟度別クラス編成により、学力に応じたテキストを使用する。TOEIC演習問題を利用し、聴解力、コミュニケーション能力も養成する。到達度確認には、TOEIC L&R IPを利用する。 指名発表形式を原則とする。 |
履修条件 | 7月9日実施予定のTOEIC L&R IP の受験が義務です。 |
授業計画
第1回 | シラバスを参照の上、授業に臨むこと。 学習項目ーUnit.1 Our Aging Society 文法ー現在 時制 事前学習ー6、7ページのReadingと問題Cまでを予習すること。(20分)事後学習ーUnit1のReadingの概要、基礎単語、問題の解答に習熟すること。(40分) |
---|---|
第2回 | 学習項目ーUnit1内容理解、そして関連する英作文、会話表現、現在時制の確認 事前学習ー8~11ページまで各自予習して理解を深め、解答を準備すること。(30分) 事後学習ーReadingからWriting他の演習問題の解答の確認を各自で行うこと。(30分) |
第3回 | 学習項目ーUnit.2 Holiday Memories 文法ー過去時制 事前学習ー12~13ページまで、Readingから内容理解問題Cまでを予習すること。(30分) 事後学習ーUnit2のReadingの概要、基礎単語、内容理解問題の形式に習熟し、各自解答を確 認すること。(30分) |
第4回 | 学習項目ーUnit2 Readingの内容理解、そして関連する英作文、会話表現、過去時制の確認 事前学習ー14~17ページまで各自予習して理解を深め、解答を準備すること。(30分) 事後学習ーReadingからWriting、演習問題の解答の確認を各自で行うこと。(30分) |
第5回 | 学習項目ーUnit.5 Lifestyles 文法ー冠詞、代名詞 復習テスト(1)実施連絡 事前学習ー30~31ページまで、Readingから内容理解問題Cまでを予習すること。(30分) 事後学習ーReadingの概要、基礎単語、内容理解問題に習熟し、解答の確認。(30分) |
第6回 | 学習項目ーUnit 5 Readingの内容理解、英作文、文法の確認 復習テスト(1)実施 事前学習ー32~35ページまで各自予習して理解を深め、解答を準備すること。(30分) 事後学習ーReading、Writing他の演習問題の解答の確認を各自で行うこと。(30分) |
第7回 | 学習項目ーUnit 6 Sizes 文法ー名詞 事前学習ーReadingの内容を読み取りながら予習をすること。(30分) 事後学習ーReadingの内容から諸問題に十分対応できたかを確認すること。(30分) |
第8回 | 学習項目ーUnit 6 Summaryから英作文、文法問題へ 事前学習ーSummary から英作文や各種の問題への解答を準備すること。(30分) 事後学習ーこのUnitの概要、基本語彙、諸問題を十分理解できているかを確認。(30分) |
第9回 | 学習項目ーUnit 9 Recycles 文法ー前置詞と接続詞 事前学習ーReadingを読み、基本語彙を習得し、英文の内容理解に努めること。(30分) 事後学習ーこのUnitのテーマ、基本情報を習得したかを確認すること。(30分) |
第10回 | 学習項目ーUnit 9 英文のSummaryから文法まで、復習の小テスト(2)実施連絡 事前学習ーSummary、英作文、文法の諸問題への解答を準備すること。(30分) 事後学習ーReading の内容理解、各種問題へ理解、正解を各自で確認すること。(30分) TOEICの問題演習(1) |
第11回 | 学習項目ーUnit 10 Commuting 文法ー不定詞と動名詞、復習テスト(2)実施 事前学習ーReading をよく読み、各種の問題に備えること。(30分) 事後学習ーこのUnitのテーマ、Readingの内容理解、基本語彙の習得。(30分) TOEICの問題演習(2) |
第12回 | 学習項目ーUnit10 Summary から英作文、文法まで、 TOEIC問題演習(3) 事前学習ーSummary、英作文、会話文、文法問題までの解答を準備すること。(30分) 事後学習ーReading,Writingや演習問題に対応できたかを確認すること。(30分) |
第13回 | 学習項目ーUnit 13 Technology and Us 文法ー使役動詞、TOEIC文法語彙問題演習(4) 事前学習ーReading, Writing の予習をすること。(30分) 事後学習ーこのUnitの内容理解、基本語彙の習得と英作文に対応できたか確認。(30分) |
第14回 | Unit 6 とUnit 7 の復習と疑問点の解消、質疑、説明(30分) 試験問題範囲の復習、試験実施要領説明(30分) |
第15回 | 平常試験と問題解説、TOEICの結果講評、通知 |
その他
教科書 |
テリー・オブラィエン、三原京 他「English Indicator 2 <Pre-Intermediate>」(英語総合インディケーター<準中級>)南雲堂 2016
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
TOEIC(20%)、小テスト(20%)、課題(10%)、平常試験(50%)で評価します。 |
質問への対応 | 授業中に遠慮せず質問してほしい。授業中に時間がない時は、次回の最初に質問すること。 |
研究室又は 連絡先 |
snagaoka@metro-cit.ac.jp |
オフィスアワー | |
学生への メッセージ |
Readingの英文を予習し、間違いを恐れずに演習問題に挑戦してください。 |