2019年 短期大学部 シラバス - 総合教育科目・補充教育科目
設置情報
科目名 | 宇宙の科学 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 一般教育 | 学年 | 1年 |
担当者 | 阿部 新助 | 履修期 | 前期 |
単位 | 2 | 曜日時限 | 金曜3 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | N53E |
クラス | |||
履修系統図 | 履修系統図の確認 |
概要
学修到達目標 | 宇宙科学とは,天文学,惑星科学,宇宙工学,宇宙生物学,太陽地球系物理学の総称とされており,近年は各分野の枠組を越え,さらに細分化されて発展を続けている.古典天文学から最新の宇宙科学までの知見を網羅的に学び,宇宙科学の幅広い知識を身につけることが目標である. |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
パワーポイントと板書を併用し講義を行う.また,宇宙に関する映像を効果的に用いた講義を行う. |
履修条件 | 宇宙科学・天文学に興味があること. |
授業計画
第1回 | 『科目概要説明』 宇宙科学全般についての基礎知識の確認と授業の進め方の説明. 【事前学習】宇宙に関する最新のニュースを調べておくこと.(120分) 【事後学習】講義内容を復習し理解を深めること.(120分) |
---|---|
第2回 | 『電磁波』 電波,赤外線,可視光,紫外線,X線,ガンマ線の特徴と観測手法について学ぶ. 【事前学習】宇宙に関する最新のニュースを調べておくこと.(120分) 【事後学習】講義内容を復習し理解を深めること.(120分) |
第3回 | 『映画・コンタクト』 電波天文学と知的生命体探査について学ぶ. 【事前学習】宇宙に関する最新のニュースを調べておくこと.(120分) 【事後学習】講義内容を復習し理解を深めること.(120分) |
第4回 | 『天体観測1;時刻・座標系』 天体観測に必要な時刻系と座標系について学ぶ. 【事前学習】宇宙に関する最新のニュースを調べておくこと.(120分) 【事後学習】講義内容を復習し理解を深めること.(120分) |
第5回 | 『天体観測2;望遠鏡の使い方』 望遠鏡の種類と反射望遠鏡,屈折望遠鏡の使い方について学ぶ. 【事前学習】宇宙に関する最新のニュースを調べておくこと.(120分) 【事後学習】講義内容を復習し理解を深めること.(120分) |
第6回 | 『映画・HAYABUSA Back to the Earth』 はやぶさ探査機と小惑星探査について学ぶ. 【事前学習】宇宙に関する最新のニュースを調べておくこと.(120分) 【事後学習】講義内容を復習し理解を深めること.(120分) |
第7回 | 『宇宙論と銀河・恒星の形成』 ビックバン,インフレーション,宇宙マイクロ波背景放射などの宇宙史と重力波について学ぶ. 【事前学習】宇宙に関する最新のニュースを調べておくこと.(120分) 【事後学習】講義内容を復習し理解を深めること.(120分) |
第8回 | 『惑星形成論と太陽系外惑星』 太陽系形の形成理論と太陽系外惑星について学ぶ. 【事前学習】宇宙に関する最新のニュースを調べておくこと.(120分) 【事後学習】講義内容を復習し理解を深めること.(120分) |
第9回 | 『映画・オデッセイ』 有人火星探査および宇宙生物学について学ぶ. 【事前学習】宇宙に関する最新のニュースを調べておくこと.(120分) 【事後学習】講義内容を復習し理解を深めること.(120分) |
第10回 | 『宇宙生物学』 広く宇宙生物学に関する観測,実験,理論的研究について学ぶ. 【事前学習】宇宙に関する最新のニュースを調べておくこと.(120分) 【事後学習】講義内容を復習し理解を深めること.(120分) |
第11回 | 『映画・ファーストマン』 ロケット工学と月探査の歴史について学ぶ. 【事前学習】宇宙に関する最新のニュースを調べておくこと.(120分) 【事後学習】講義内容を復習し理解を深めること.(120分) |
第12回 | 『太陽系の惑星』 太陽系の惑星について学ぶ. 【事前学習】宇宙に関する最新のニュースを調べておくこと.(120分) 【事後学習】講義内容を復習し理解を深めること.(120分) |
第13回 | 『流星と隕石』 流星および隕石について学ぶ. 【事前学習】宇宙に関する最新のニュースを調べておくこと.(120分) 【事後学習】講義内容を復習し理解を深めること.(120分) |
第14回 | 『映画・君の名は。』 彗星・小惑星と地球衝突天体について学ぶ. 【事前学習】宇宙に関する最新のニュースを調べておくこと.(120分) 【事後学習】講義内容を復習し理解を深めること.(120分) |
第15回 | 平常試験及び解説. 【事前学習】「第1回〜第14回」について復習しておくこと.(360分) 【事後学習】平常試験を復習し理解を深めること.(120分) |
その他
教科書 |
教科書は指定しません。
|
---|---|
参考書 |
『シリーズ現代の天文学(第1巻ー第17巻)』 日本評論社 2018年 第2版
|
成績評価の方法 及び基準 |
平常試験(50%)と課題提出(50%)による総合評価で行います. (注:出席回数が9回に満たない者は学業成績の査定は行われません) |
質問への対応 | 授業後と研究室にて随時対応します. |
研究室又は 連絡先 |
船橋校舎3号館3階331B室(阿部研) |
オフィスアワー |
火曜 船橋 14:00 ~ 17:00
金曜 船橋 14:00 ~ 17:00
|
学生への メッセージ |
宇宙は,人類にとって最も古い学問の対象であり,常にフロンティアでもあり,そして誰の頭上にも自由に広がる研究対象です。是非,身近な天文現象にも目を留めて,自然科学から学ぶことの意味を考えて見てください。Are we alone? If it's just us, it's a terrible waste of space. カールセーガン「コンタクト(原作)」より |