I:建築計画系部会

高齢者の外出時における休憩空間に関する研究
○伊佐優子(日大理工・院(前)・建築)

住宅内における高齢者の転倒事故実態に関する研究
○坂本 蘭(日大理工・院(前)・建築)・八藤後猛(日大理工・教員・まち)・中田 弾(日大理工・教員・建築)

共同住宅における災害時利用の実態-災害時における共同住宅内の多目的スペース等の活用に関する研究 その1-
野村優羽子(元・日大理工・院(前))・○鈴木孝之(日大理工・院(前)・建築)・八藤後猛(日大理工・教員・まち)・中田 弾(日大理工・教員・建築)

共同住宅を待避所として活用するための考察-災害時における共同住宅内の多目的スペース等の活用に関する研究 その2-
野村優羽子(元・日大理工・院(前))・○中田 弾(日大理工・教員・建築)・八藤後猛(日大理工・教員・まち)・能勢摩耶(日大理工・院(前)・建築)

保育所における園庭の代替利用としての公園のあり方に関する研究
○渋谷錬磨(日大理工・院(前)・建築)・八藤後猛(日大理工・教員・まち)・中田 弾(日大理工・教員・建築)

地域交流拠点の場の営みと形態に関する研究ーコミュニティカフェを対象としてー
○能勢摩耶(日大理工・院(前)・建築)・八藤後猛(日大理工・教員・まち)・中田 弾(日大理工・教員・建築)

都内における日常的に利用される剣道場について:剣道の稽古環境に関する研究-その1-
○中田 光(日大理工・院(前)・建築)・矢野裕芳(日本大学大学院理工学研究科建築学専攻上席客員研究員)・渡辺富雄(日大理工・教員)

全国14の盲導犬訓練施設の現状の調査報告;盲導犬訓練施設の建築計画に関する研究 -その1-
○石森祥太(日大理工・院(前)・建築)・渡辺富雄(日大理工・教員・建築)・矢野裕芳(上席客員研究員 )

On the Characteristics of New Terminal Railway Stations -Through Analyzing on the Periodicals of Railway Economics Research <2010-2013>-
○陸 りな(日大理工・院(前)・建築)

近代日本における監獄建築の房舎配置に関する研究-その1 -戦前期の配棟規則との相関性を通して-
○山井翔太(日大理工・院(前)・建築)・落合正行・山中新太郎(日大理工・教員・建築)

コミュニティ施設における住民主体の運営に関する研究ー豊島区「区民ひろば」を事例としてー
○箙 景美(日大理工・院(前)・建築)・佐藤慎也(日大理工・教員・建築)

アートプロジェクトの実態に関する研究
○堀切梨奈子(日大理工・院(前)・建築)・佐藤慎也(日大理工・教員・建築)

地域におけるアートスペースの役割についての研究 ~墨東地区における拠点運営を通して~ A Study of The Role of Art Space in Area -A case study in management of Art Space in Sumida area-
○長尾芽生(日大理工・院(前)・建築)・佐藤慎也(日大理工・教員・建築)

アートプロジェクトにおける場に関する研究-ウェブアーキテクチャを通して-
○内野孝太(日大理工・院(前)・建築)

グラフィティによる都市空間の読み替えに関する研究 −渋谷駅周辺のグラフィティを通して−
○田崎敦士(日大理工・院(前)・建築)

コンピュータ支援設計による建築設計プロセスへの影響に関する研究ーBIM による建築設計の実態調査を通してー
○高野和哉(日大理工・院(前)・建築)

ライトアップされた橋梁の夜景における遠近の印象差に関する研究 —隅田川流域を事例として-
○穂積利宏(日大理工・院(前)・建築)・佐藤慎也(日大理工・教員・建築)

公園における住民主体の地域活動と公園管理に関する研究-横浜市の公園愛護会の活動を通して-
○平野雄一郎(日大理工・院(前)・建築)

2代目御茶ノ水駅設計者選定の要因と背景
○鈴木貴博(日大理工・院(前)・建築)・大川三雄(日大理工・教員・建築)

日本電建株式会社の出版活動に関する研究ー月刊誌『朗』を中心とした考察ー
○里井レミ(日大理工・院(前)・建築)・大川三雄(日大理工・教員・建築)

岸田日出刀著『オットー・ワグナー』の出版経緯とその意義について
○勝原基貴(日大理工・院(後)・建築)・大川三雄(日大理工・教員・建築)

『円形建築』にみる建築家・坂本鹿名夫の設計理念と建築メディアの評価 ー「円形建築」に関する記事を中心としてー
○川﨑圭祐(日大理工・院(前)・建築)・大川三雄(日大理工・教員・建築)

建築家・葛西萬司の自邸にみる建築的特徴に関する一考察
○安樂駿作(日大理工・院(前)・建築)・大川三雄(日大理工・教員・建築)

日本統治時代から現代までのアーケード付き街屋の変遷―台北市迪化街を対象として―
○古 惠菁(日大理工・院(前)・建築)

徳川家光治世にみられる社寺整備手法の特徴に関する一考察
○加藤千晶(日大理工・院(前)・建築)・重枝 豊(日大理工・教員・建築)

由岐神社拝殿の平面・軸部組物における寸法構成関する一考察ー懸造り建築の基本構成に関する礎的研究 8ー
○河合晴香・重枝 豊(日大理工・教員・建築)

タ・ケオにおける副祠堂の基本構成と配置について
○小島陽子(日大理工・PD・建築)・重枝 豊(日大理工・教員・建築)

雄勝町大須町における集落調査についてー石巻市雄勝半島における地域の固有性・多様性に基づく集落再生に関する研究 その4ー
○奥富大樹・田中達也(日大理工・院(前)・建築)・小島陽子(日大理工・PD・建築)・落合正行(日大理工・研究員)・山中新太郎・佐藤光彦(日大理工・教員・建築)

雄勝町大須集落の民家の特徴についてー石巻市雄勝半島における地域の固有性・多様性に基づく集落再生に関する研究 その5ー
奥富大樹・○田中達也(日大理工・院(前)・建築)・小島陽子(日大理工・PD・建築)・落合正行(日大理工・研究員)・山中新太郎・佐藤光彦(日大理工・教員・建築)

雄勝半島集落周辺の自然植生についての調査―石巻市雄勝半島における地域の固有性・多様性に基づく集落再生に関する研究 その6
山﨑誠子(日大短大・教員・建設)・○加藤俊彦・西明慶吾(日大理工・院(前)・建築)・小島陽子(日大理工・PD・建築)

雄勝半島の集落における庭木についての調査 石巻市雄勝半島における地域の固有性・多様性に基づく集落再生に関する研究 その7
山﨑誠子(日大短大・教員・建築)・加藤俊彦・○西明慶悟(日大理工・院(前)・建築)・小島陽子(日大理工・PD・建築)

アニメーションと建築ーアニメーションの風景描写についてー
○池尻 愛(日大理工・学部・建築)

現代の住宅展示場の配置形式に関する研究ー街並みを形成する住宅展示場の特徴についてー
○濵田誠也(日大理工・学部・建築)・落合正行(日大理工・研究生・建築)・山中新太郎(日大理工・教員・建築)

内と外における曖昧な空間区分に関する研究ー日本社寺建築を対象としてー
○外山浩太(日大理工・学部・建築)

住宅地における旗竿地に関する研究:東京都練馬区春日町を対象として
○福田茂昭(日大理工・学部・建築)・落合正行(日大理工・研究生・建築)・山中新太郎(日大理工・教員・建築)

東京23区における廃校未改修校舎の活用に関する研究
○寺岡良祐(日大理工・学部・建築)・落合正行(日大理工・研究員)・山中新太郎(日大理工・教員・建築)

戦前における岸田日出刀設計のゴルフ場クラブハウスの意匠的特徴について
勝原基貴(日大理工・院(後)・建築)・○赤根広樹(日大理工・学部・建築)・大川三雄(日大理工・教員・建築)

建築家・前川國男の「エスプラナード」の形成過程に関する一考察
○今野政憲(日大理工・学部・建築)・大川三雄(日大理工・教員・建築)