I:建築計画系部会

video
災害を通した民宿街の継続と転換に関する研究
○真田さくら(日大理工・学部・建築)・井本佐保里(日大理工・教員・建築)

video
災害公営住宅における空き家の発生メカニズムに関する研究-岩手県沿岸部の自治体を対象として
○松本佑介(日大理工・学部・建築)・井本佐保里(日大理工・教員・建築)

video
熊本地震における自立型復興のプロセスに関する研究
○松本海空(日大理工・学部・建築)・井本佐保里(日大理工・教員・建築)

video
新型コロナウィルス感染症拡大下における子どもの外出行動に関する研究 ―練馬区・板橋区の子育て世帯を対象として―
○小山和輝(日大理工・学部・建築)・井本佐保里(日大理工・教員・建築)

video
震災復興を契機とした世帯変化と防集移転後の互助・交流の実態に関する研究 ―東日本大震災による宮城県石巻市二子団地への移転を対象として―
○中林 諒(日大理工・院(前)・建築)・藤本陽介(日大理工・研究員・建築)・山中新太郎(日大理工・教員・建築)

video
避難所の居住空間の変遷と傾向—東日本大震災以降の大規模災害の記録写真から—
○早坂優希(日大理工・学部・建築)

video
酒蔵ツーリズムを活用した地域再生の現状と課題
○許 絢華(日大理工・院(前)・建築)

video
山村集落における空き家活用に関する研究―伝統的建造物群保存地区を対象として―
○下井彩愛(日大理工・院(前)・建築)

video
構成領域に着目した住空間の変化に関する研究―2000年以降の『新建築 住宅特集』掲載作品を対象として
○布川茉奈(日大理工・学部・建築)

動画なし
コレクションを持つ美術館に関する研究
○石川もも香(日大理工・院(前)・建築)・堀切梨奈子・佐藤慎也(日大理工・教員・建築)

video
学校建築をコンバージョンした文化・創業支援施設に関する研究―活用実態に着目して―
○綿貫翔太(日大理工・院(前)・建築)・佐藤慎也・堀切梨奈子(日大理工・教員・建築)

video
「建築デザインスタジオII」におけるオンライン設計教育の実践と課題について
○石田 優・矢代眞己・川嶋 勝(日大短大・教員・建築)

video
建築設計教育における「ストラクチュアルレビュー」の実施について―その1:前年度の試行を受けた改善とその評価―
○川嶋 勝・矢代眞己・廣石秀造・石田 優・梅原智洋(日大短大・教員・建築)

video
建築設計教育における「ストラクチュアルレビュー」の実施について―その2:構造デザイン評価の視点からみた成果と今後の課題―
○廣石秀造・矢代眞己・川嶋 勝・石田 優・梅原智洋(日大短大・教員・建築)

video
平成期における設計者選定方式の展開と検証
○佐村 航(日大理工・院(前)・建築)・田所辰之助(日大理工・教員・建築)

video
建築と絵画・彫刻による協働の目的―猪熊弦一郎と新制作協会建築部創設会員による作品・言説をもとに―
○清水一哲(日大理工・院(前)・建築)

video
近代主義建築批判としての形態理論の展開に関する研究―1970年代の建築批評論壇上における「フォルマリズム」の概念をめぐって―
○八巻健太(日大理工・院(前)・建築)・田所辰之助(日大理工・教員・建築)

video
アントニン・レーモンドの作品にみる架構形式と空間構成の関係性について―空間ヴォリュームの文節及び架構材の配列に着目して―
○小川朋大(日大理工・院(前)・建築)

video
近代建築の成立過程における装飾の様態 ―アントニ・ガウディとアドルフ・ロースの装飾観を通じて―
○飯田健太(日大理工・院(前)・建築)

video
大高正人の建築作品におけるプレキャストコンクリート架構方式に関する研究 ―大高正人の設計理念PAUとその分析を通じて
○堀田健太(日大理工・院(前)・建築)・田所辰之助(日大理工・教員・建築)