オープンキャンパス 8月6日(土)、7日(日)

物質応用化学科

理論と現象が結びつく
化学の面白さを体験できるカリキュラムを通じ
社会で即戦力となる化学技術者を養成

自然と調和する化学を目指しています。


船橋キャンパス14号館 3階1434教室
ミニ講義A1(8/6)·B2(8/7)
化粧品の機能と無機材料の役割

教授 遠山岳史 | 時間 11:20∼11:50(8/6) / 14:20∼14:50(8/7)

化粧品は単純に色をつけてきれいに見せるだけでなく、紫外線防止、透明感を出す、きらめく、小顔に見せる、長時間持続させる、などのさまざまな機能が付与されています。一般的には化粧品は有機材料が活躍しているように思われがちですが、無機材料なしではこのような機能は発現しません。この講義では、化粧品の機能化に無機材料がどのようにかかわっているのかをわかりやすく解説します。

ミニ講義B1(8/6)·A2(8/7)
ナノ材料の不思議と応用

助教 須川晃資 | 時間 14:20∼14:50(8/6) / 11:20∼11:50(8/7)

身の回りにありふれた物質も、ウイルスよりも小さいサイズまで小さくする(ナノサイズ)と、これまでにない不思議な性質を持つものがあります。研究者たちは今、「ナノテクノロジー」という技術のもと、その不思議の解明に挑んでいるのです。この講義では、化学の力で作り出すナノサイズの材料の不思議を紹介します。そして、その性質を利用した、新しい医療技術や太陽電池を作り出す研究について紹介します。

学科紹介プログラム
物質が織りなす不思議 ―実験を通して化学を体感―

〈14号館5階1457・1458教室〉

私たちの身の回りにあるもので「化学物質」でないものはあるでしょうか? 答えは「No」です。私たちの体を含め周りにあるものすべて「化学物質」からできています。ここでは実験を通して化学の不思議を体感してみましょう。
七宝焼きを作ろう!/DNAストラップを作ろう!/ほか