オープンキャンパス 8月6日(土)、7日(日)

電子工学科

電子工学の理論と専門技術を身につけ
スマート社会の実現に貢献する優秀なエンジニアを養成

コンピュータ、スマートフォン、お掃除ロボット、ゲーム機、デジカメ等、身の回りにあるすべての情報関連機器に詰まっている先端電子工学技術をお見せするとともに、未来のスマートな社会を実現するための最先端研究を紹介します。


船橋キャンパス14号館 4階1445会議室
ミニ講義A(両日)
シンセサイザーの音を「見て」波の性質を理解しよう

教授 高橋芳浩 | 時間 11:50∼12:20

テレビや携帯電話などでは、電波の性質を利用して動画や音声などの情報伝送(通信)が行われます。波の性質には「周波数」「振幅」「高調波成分」という基本的な要素がありますが、音の世界では各々「音程」「音量」「音色」と呼ばれ、感覚的に理解できます。この講義では、シンセサイザーの音を聴くと同時に、波形などを観測しながら「音」と「波」の関係、および「波の性質」について解説します。

ミニ講義B(両日)
電子回路で脳を創る! ~人工知能チップの開発~

教授 佐伯勝敏 | 時間 13:50∼14:20

スマートフォンをはじめ、世の中を便利にそして快適にする機器は、電子工学の技術により常に進化しています。とくに、ハードウエアとソフトウエア技術を駆使した人工知能は飛躍的進化を遂げています。しかし、脳のような優れた情報処理を行う人工知能チップは、まだ開発段階です。この講義では、脳の基本構成要素である神経細胞の電子回路モデルを説明し、人工知能チップの開発に向けた取り組みについて紹介します。

学科紹介プログラム
コンピュータサイエンスを体験しよう

〈14号館4階1442教室〉

  • 主要4系列説明:①電気電子回路/センサー系、②情報処理/計算科学系、
    ③新素材/応用物理系、④通信ネットワーク系
  • 展示物、特徴的教育プログラム紹介
  • 在学生のAO入試体験談、工作体験

〈先端材料科学センター〉

  • 大型装置(電子顕微鏡など)を見学。

〈4号館〉

  • 究室公開。大学(院)生の生の声、研究内容、研究生活がわかります。