著者索引 | 索引

(*印は発表者)

著者 タイトル
呉  研 Pocket構造の導入によるトンネルFET-CMOS回路の動作速度向上に関する検討
顧 光裕* アダプティブクルーズコントロールを利用した合流ランプ部における協調型合流方式の検討
小池祥子 界面活性剤コーティングカラムを用いた高速液体クロマトグラフィーによる食品中の有機酸の同時分析
小池正大* アンボンドプレキャストPC部材のせん断抵抗機構に関する解析的研究:その1 解析概要
小池正大 アンボンドプレキャストPC部材のせん断抵抗機構に関する解析的研究:その2 圧縮側コンクリートの応力に対する検討
小池正大 アンボンドプレキャストPC部材のせん断抵抗機構に関する解析的研究:その3 解析結果
小泉公志郎 水セメント比の違いによるセメント水和物のケイ酸構造に及ぼす炭酸化反応の影響
小泉公志郎 セメント水和物の炭酸化反応に及ぼす湿度環境の影響
小板橋翼* スポット溶接継手の疲労寿命分布推定-引張せん断継手の場合-
小出将貴* 港湾空間の一般開放に関する研究-釣り文化振興モデル港に対するアンケート調査-
小出将貴 都市の水災害対策における容積率緩和制度に関する研究-政令指定都市および中核市に対するアンケート調査結果-
胡 尭坤 都心自転車専用レーンにおけるeBikeの安全走行支援においてミリ波レーダを用いたグループトラッキングによる移動障害物の検出及び速度推定関する検討 -長区間における評価-
高津智恵理 科学教育の普及を担うワークショップの重要性についての考察:科学技術館における「青少年のための科学の祭典」のワークショップ
高津智恵理* 博物館が担う博物館教育における教育手法についての検証-学芸員課程の履修生が企画したワークショップの事例からの考察-
河野杏南* ストリートパフォーマンス空間に関する研究-日本と海外の事例を比較して-
甲平彩海* 仮設住宅の入居者の選定方法による入居後のコミュニティ形成への影響
五江渕佑真* 小型船舶を活用した災害支援に関する研究-東海・近畿地方太平洋沿岸における孤立化危険地域の抽出-
五江渕佑真 ライフジャケット着用の普及促進に関する研究-逗子海水浴場のライフジャケットレンタルステーションを対象として-
古角虎之介* 日本における複合観光施設を併設した環境配慮型客船ターミナルの計画-瀬戸内海の地域資源を活用した建築計画-
小木曽裕 軽井沢の文化・宿泊施設のカラマツの実態に関する研究
小木曽裕 文京区のゆかりの多い文人の暮らしに関する考察 -夏目漱石を事例として-
小木曽裕 南町田第一地区土地区画整理事業の歴史に関する基礎的研究
小木曽裕 習志野市ハミングロードの歴史的変遷から捉えた基礎的研究
小木曽裕 浅間山噴火の歴史と植林による軽井沢エリアへの影響についての研究
小木曽裕 樹木と建物の関係性による軽井沢別荘地の景観形成についての研究
小木曽裕* エクトール・ギマールの設計によるパリ・メトロの歴史と現状に関する考察
五木田翼* Laplace方程式に対するDirichlet問題と正則関数
小柴葉月* コロナ禍におけるテーマパーク運営の変容に関する研究について-キャラクターグリーティングに着目して-
小嶋英志朗* 東京都23区に立地する文化施設における浸水リスクの把握
小嶋太郎* 各種の肌色の分光反射率の測定
小嶋太郎 中心色を指定できるコントラスト強調処理
小島陽子 クメール宗教建築の基壇の版築技術に関する研究-版築土のせん断波速度と一軸圧縮強さの関係-
小島陽子 クメール宗教建築の基壇の版築技術に関する研究-針貫入試験を用いた版築土の強度評価-
小嶋芳行 炭酸カルシウムの脱炭酸に及ぼす塩化物の影響
小嶋芳行 空気中の二酸化炭素による水酸化カルシウムの炭酸化
小杉匠平* 都市部における遊休建物を活用した「地域の居場所」の計画プロセスに関する研究 -(その3)東京都文京区の発意者の異なる2事例を比較して-
児玉昂太* 超音波トモグラフィ法によるコンクリートの火害分布可視化に関する数値シミュレーション
小玉智也* SOECの性能を考慮したSOEC型メタン混合ガス製造システムの検討 -SOECの運転方法の検討-
児玉裕隆 (英語発表)Response measurement of two types of nonlinear split ring resonator sensors using transmission lines
後藤達巳 ハードウェアニューラルネットワークによる人型筋骨格ロボット制御のための人工筋肉の収縮力の検討
後藤達巳 ハードウェアニューラルネットワークにより制御される人型筋骨格ロボットの人工筋肉の検討
後藤達巳* 歩行周期の変化が可能なパルス形ハードウェアニューラルネットワークによる2足歩行制御用CPG回路の開発
後藤達巳 歩行と走行の切り替えを目的とした2足歩行制御用ハードウェアニュートラルネットワークICの開発
後藤達巳 パルス信号の状態によって歩容パターンの切り替えが可能な2足歩行制御用ハードウェアCPGモデル
後藤 浩 水害により海へ流入した危険物質の堆積エリアの推定
後藤 浩 低地帯の都市部における工場の緑地を利用した浸水レベル軽減の提案
小林開人* (英語発表)簡易マウス脳モデルを用いた生体イメージングにおける散乱光の影響
小林一彦 広帯域電波暗箱の検討
小林一彦 IoTシステム向けマイクロ波無線電力伝送方式に関する基礎検討
小林一彦 エネルギーハーベスティングシステム向け広帯域アンテナの基礎検討
小林一彦 電波を用いたRFエネルギーハーベスティングモジュールの基礎検討
小林源太* セメント改良砂の強度・変形特性 -その21 25年経過した試料の健全性の評価-
小林功基* 水中遺跡の保存と活用を基本とした施設の提案
小林泰成 ハイブリッドロケットエンジンの固体燃料形状による燃焼性能の向上に関する研究
小林大地 ホールプローブによるRMFプラズマ源に形成される反転磁場の測定
小林大地 FRC衝突合体実験におけるレーザー干渉計の3点同時計測
小林大地 衝突合体FRCの局所的電子温度・電子密度計測のためのレーザートムソン散乱法システムの開発
小林直明 日本における複合観光施設を併設した環境配慮型客船ターミナルの計画-瀬戸内海の地域資源を活用した建築計画-
小林直明 佐渡島における歴史的建造物を活用したサテライトホテルの建築計画
小林直明 福島第一原発 廃炉計画における冠水工法の検討と展示を兼ねたIAEA調査拠点施設の計画
小林直明 中国・北京市における少子高齢化問題の緩和に関する集合住宅の提案
小林伸彰 変調周波数追随反応を利用した左右の聞き分けに用いる音の検討
小林正憲 ウォブルモードレーザ溶接を用いた高張力鋼溶接材の組織と機械的性質
小林祐希* アモルファスGdFe合金薄膜におけるゼーベック係数への熱電伝導率対角成分の寄与
小林良夫 「安全に事故を体験」するための疑似体験実験プログラムの開発-ガラス管折損事故-
小林亮介* (001)優先配向したL10-FePt規則合金連続膜の作製に向けたPt/Feの初期積層構造及び熱処理条件の検討
駒沢大介 モーションキャプチャシステムを用いた指揮者の動作計測の基礎実験
駒沢大介 モーションキャプチャと床反力計を用いた指揮動作の基礎的検討
小松優希 細粒分を含む砂の液状化強度に関する研究 ~骨格間隙比に着目して(その2)~
小松﨑良将 ザリガニの心筋活動を長期間記録するための計測システム開発
小松田真由* 学習・会話を行う場所の選択と背景音による影響
五味晃一 非平衡プラズマ放電がn-heptane/Ethanol/N2/O2予混合気のHCCI燃焼に与える影響
五味悠一郎 デジタルフォレンジックに用いるイメージファイル自動生成システムの開発
小紫誠子 簡単な浸食・堆積のモデルを用いた水の流れによる地形形成過程の数値シミュレーション
小紫誠子 フラクタル日除けから発生する熱対流の流れ場の数値解析
小森美優香 細粒分を含む砂の液状化強度に関する研究 ~塑性指数に着目して~
近藤信太郎 ディープラーニング技術による画像判定を用いた人間の歯種分類システムの開発
近藤創平* IoTシステム向けマイクロ波無線電力伝送方式に関する基礎検討
近藤典夫 円筒タンクの非線形スロッシングに関する数値的研究
近藤典夫 高レイノルズ数域における円柱の流力振動に関する数値的研究
近藤宏樹 樹状突起モデルの周波数特性に対する一検討
近藤宏樹* 運動誤差を考慮した電子回路小脳モデルの構築に対する一検討
Back to Top