情報技術で「何でも最適」に
応用情報工学科
時間がない、お金がない、疲れたくない…。それでも仕事は山のよう。どうしたら楽に仕事ができるか。だれでも経験することですが、そんなわがままに応える方法があれこれ考えられています。人間の知恵が問題解決にずいぶん役に立ってきました。講義では「最適化」をキーワードに様々な方法について考えます。もちろん、その中には既に中学校や高校で学んだものもあります。しかし、それだけではありません。身近な問題をテーマに最適解探索のいくつかを味わおうと思います。一見パズルのような問題の中にも実は深遠な学問の一端を見ることができるのです。もちろん、全てが簡単というわけではありません。実は世の中にはそんな知恵でもどうしようもない問題が沢山あります。
そのようなものをどうやって解決するか。ここで、情報技術の登場です。天文学的な計算問題をなんとか情報技術のパワーで解けないか。最近の成果を踏まえながら情報技術のすばらしさを実感してください。
