- HOME
- 公開市民大学
公開市民大学
第61回公開市民大学講座「安全 × 理工学」
2024年度の開催は終了しました。
これまでの公開市民大学講座
開催回数・講演題目をクリックしていただくと概要がご覧になれます。
回 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開催年月日 |
2024年 10/12 10/19 10/26 |
2023年 11/25 12/2 12/9 |
2022年 11/5 |
2019年 10/19 10/26 11/9 |
2018年 10/6 10/13 10/27 |
2017年 9/30 10/21 11/4 |
2016年 10/22 10/29 11/5 |
2015年 10/10 10/17 10/24 |
2014年 10/11 10/18 10/25 |
2013年 10/12 10/19 10/25 |
2012年 10/13 10/20 10/27 |
2011年 10/15 10/22 11/5 |
2011年 2/26 3/5 3/12 7/9 |
2010年 10/9 10/16 10/23 |
2010年 2/27 3/6 3/13 3/20 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
講演題目 |
大学病院を中核とした交通事故調査からみた自動車安全とその将来技術
|
いつまでも我が家で暮らすための安全・安心な住まいとまちづくり
|
生活に潜むサイバー攻撃の事例と回避方法
|
日常生活に潜む化学物質の安全性
-微量化学物質の同時分析および評価法- |
船橋市の自然災害と命を守る行動
|
もしもの備え
-安心の空間確保(テント設営の実践)- |
人間工学からみた音と再生可能エネルギー
|
再生可能エネルギーを中心とした持続可能なまちづくり
|
モダニズム建築をいかに保存・再生していくか?
-ドコモモ・ジャパンにおける活動を通じて |
中高年に向けた健康づくりの実践
|
期安全・安心な太陽光発電を目指して
|
産業副産物の有用再資源化
|
地球と宇宙-超小型宇宙機による新しい科学と工学-
|
数学の愉しみ‐和算からAIまで‐
|
2020年東京五輪・パラ~経緯・概要・特徴~
|
2020年東京五輪・パラで期待される3次元技術とその先の3次元映像
|
2020年東京五輪・パラがもたらす福祉のまちづくり
|
パラリンピック正式種目 ボッチャ体験教室
|
2020年東京五輪・パラに向けて~スポーツにおける世界の中の日本~
|
2020年東京五輪・パラ~多様性と調和に向けたレガシー~
|
健康寿命を延ばそう
|
親子でプログラミングを体験しよう!
|
人間感覚の測りかたと使いみち
|
健康づくりの理論と実践
|
食と健康を科学する
|
医療を支える情報技術の古今東西
|
化粧品で活躍する粉の化学
|
これからの川づくり
|
上達のコツを科学する!
|
テニス教室
|
国際学生連携による宇宙機器開発
|
カンボジアの世界文化遺産を護る
|
社会を変える情報技術
|
テニス教室
|
はやぶさと人工流れ星
|
動くことを習慣に
|
未来社会に向け変革する電子工学
|
次の日本を担う学生像
|
多言語国家ベルギー
|
初心者向けゴルフ教室(雨天中止)
|
パソコン教室(Excel 初級編)
|
田山花袋の文学 ~柳田国男とともに~
|
テニス教室(雨天中止)
|
からだの理と転倒予防
|
海洋環境技術 -アサリの子供たちは泳いで海を渡る!-
|
パソコン教室(Excel 初級編)
|
自然エネルギーの利用技術 -太陽光発電の実力と課題-
|
テニス教室
|
鳥になりたい男たち -周回記録にかける青春-
|
初心者向けゴルフ教室
|
宇宙につながるエレベーター -人類最大の構造物を創る理由-
|
パソコン教室(Excel 初級編)
|
超小型人工衛星による宇宙利用
|
テニス教室(雨天中止)
|
自動車の安全性向上技術 -予防安全を中心に-
|
初心者向けゴルフ教室(雨天中止)
|
巨大地震から建物を守る~耐震・免震・制震技術のおはなし
|
初心者向けゴルフ教室
|
テニス教室
|
はじめてのOffice(Word編)
|
災害時における交通システムと帰宅困難者対策
|
災害時における情報システムの役割~あなたを守る情報とは
|
はじめてのOffice(Excel編)
|
東日本大震災と大津波
|
テニス教室(雨天中止)
|
砂地盤の液状化現象
|
初心者向けゴルフ教室(雨天中止)
|
はじめてのOffice(Word編)
|
都市の水辺における「快適」と「リスク」
|
はじめてのOffice(Excel編)
|
バリアをなくす市民の『気づき』と『活動』
|
化学物質の安全について考える
|
初心者向けゴルフ教室
|
テニス教室
|
はじめてのOffice(Word編)
|
お口のケアが全身を守る-歯科からのアンチエイジング-
|
はじめてのOffice(Excel編)
|
あなたを交通事故から守るために
|
初心者向けゴルフ教室
|
はじめてのOffice(Word編)
|
火災から身を守る-住宅火災を防ぐには-
|
テニス教室
|
はじめてのOffice(Excel編)
|
親子でわかる青少年ネット規制法-青少年が安心して安全にインターネットを利用するために-
|
初心者向けゴルフ教室
|
高齢期の健康と体力
|
テニス教室
|
高齢と歯の健康
|
長寿命な住まいと暮らし・今に生きる先人の知恵
|
|||||||||||||||
講師名 |
富永 茂
|
田中 賢
|
依田 みなみ
|
吉川 賢治
|
関 文夫
|
重城 哲
|
松田 礼
|
田島 洋輔
|
田所 辰之助
|
重城 哲
|
西川 省吾
|
小泉 公志郎
|
山﨑 政彦
|
橋口 徳一
青柳 美輝 |
岸井 隆幸
|
山口 健
|
八藤後 猛
|
関 隆弘
近藤 克之 |
上野 広治
|
江守 央
|
青木 和夫
|
金 炯秀
|
松田 礼
|
重城 哲
難波 秀行 |
髙田 昌子
|
五味 悠一郎
|
遠山 岳史
|
安田 陽一
|
北村 勝朗
|
髙橋 亮輔
安住 文子 |
青木 義男
|
三輪 悟
|
平山 雅之
|
髙橋 亮輔
安住 文子 |
阿部 新助
|
難波 秀行
|
塚本 新
|
千歳 喜弘
|
ルート・ヴァンバーレン
|
小山 裕三
森長 正樹 |
惠藤 浩朗
|
岸 規子
|
小川 貫
髙橋 亮輔 |
髙橋 亮輔
|
大塚 文和
|
惠藤 浩朗
|
西川 省吾
|
小川 貫
高橋 亮輔 |
安部 建一
|
小山 裕三
森長 正樹 |
青木 義男
|
惠藤 浩朗
|
宮崎 康行
|
小川 貫
高橋 亮輔 |
堀内 伸一郎
|
小山 裕三
森長 正樹 |
北嶋 圭二
|
小山 裕三
森長 正樹 |
小川 貫
高橋 亮輔 |
惠藤 浩朗
|
安井 一彦
|
登川 幸生
|
惠藤 浩朗
|
居駒 知樹
|
小川 貫
高橋 亮輔 |
安達 俊夫
|
小山 裕三
森長 正樹 |
惠藤浩朗
|
坪井 塑太郎
|
惠藤浩朗
|
藤井 敬宏
|
城内 博
|
小山 裕三
森長 正樹 |
小川 貫
|
惠藤浩朗
|
升谷 滋行
関 啓介 |
惠藤浩朗
|
安井一彦
|
小山裕三
森長正樹 |
惠藤浩朗
|
大江康夫
|
小川貫
|
惠藤浩朗
|
登川幸生
|
小山裕三
森長正樹 |
青木和夫
|
小川貫
|
升谷滋行
|
吉野泰子
|
|||||||||||||||
講師所属 |
日本大学理工学部教授
(機械工学科) |
日本大学理工学部教授
(まちづくり工学科) |
日本大学理工学部助手
(応用情報工学科) |
日本大学理工学部准教授
(物質応用化学科) |
日本大学理工学部教授 (土木工学科) |
日本大学理工学部准教授
(一般教育) |
日本大学理工学部教授
(精密機械工学科) |
日本大学理工学部助教
(まちづくり工学科) |
日本大学理工学部教授
(建築学科) |
日本大学理工学部准教授
(一般教育教室体育系列) |
日本大学理工学部教授 (電気工学科) |
日本大学理工学部教授
(一般教育教室化学系列) |
日本大学理工学部准教授
(航空宇宙工学科) |
日本大学理工学部教授
(数学科) |
日本大学理工学部特任教授
(土木工学科) |
日本大学理工学部准教授
(応用情報工学科) |
日本大学理工学部教授
(まちづくり工学科) |
株式会社アポワテック
日本大学スポーツ科学部専任講師 (競技スポーツ学科) |
日本大学スポーツ科学部准教授 (競技スポーツ学科) |
日本大学理工学部准教授
(交通システム工学科) |
日本大学理工学部特任教授
(まちづくり工学科) |
日本大学理工学部助教
(電子工学科) |
日本大学理工学部教授
(精密機械工学科) |
日本大学理工学部准教授
(一般教育体育系列) 日本大学理工学部准教授 (一般教育体育系列) |
日本大学短期大学部教授 (生命・物質化学科) |
日本大学理工学部助教
(応用情報工学科) |
日本大学理工学部教授
(物質応用化学科) |
日本大学理工学部教授
(土木工学科) |
日本大学理工学部教授
(一般教育体育系列) |
日本大学理工学部准教授
(一般教育体育系列) 日本大学理工学部助教 (一般教育体育系列) |
日本大学理工学部教授 (精密機械工学科) |
上智大学アジア人材養成研究センター
研究員・現地責任者 |
日本大学教授
(理工学部応用情報工学科) |
日本大学准教授
(理工学部一般教育) 日本大学准助教 (理工学部一般教育) |
日本大学准教授
(理工学部航空宇宙工学科) |
日本大学准教授
(理工学部一般教育) |
日本大学教授
(理工学部電子工学科) |
日立マクセル株式会社
代表取締役 取締役会長 |
日本大学准教授
(理工学部一般教育) |
日本大学教授
(日本大学総合科学研究所) 日本大学准教授 (理工学部一般教育) |
日本大学准教授
(理工学部海洋建築工学科) |
日本大学准教授
(理工学部一般教育) |
日本大学教授
(理工学部一般教育) 日本大学准教授 (理工学部一般教育) |
日本大学准教授
(理工学部一般教育) |
日本大学助教
(理工学部海洋建築工学科) |
日本大学助教
(理工学部海洋建築工学科) |
日本大学教授
(理工学部電気工学科) |
日本大学教授
(理工学部一般教育) 日本大学准教授 (理工学部一般教育) |
日本大学専任講師
(理工学部航空宇宙工学科) |
日本大学教授
(理工学部一般教育) 日本大学准教授 (理工学部一般教育) |
日本大学教授
(理工学部精密機械工学科) |
日本大学助教
(理工学部海洋建築工学科) |
日本大学教授
(理工学部航空宇宙工学科) |
日本大学教授
(理工学部一般教育) 日本大学准教授 (理工学部一般教育) |
日本大学教授
(理工学部機械工学科) |
日本大学教授
(理工学部一般教育) 日本大学准教授 (理工学部一般教育) |
日本大学助教
(理工学部海洋建築工学科) |
日本大学教授
(理工学部一般教育) 日本大学助教 (理工学部一般教育) |
日本大学教授
(理工学部一般教育) 日本大学助教 (理工学部一般教育) |
日本大学助教
(理工学部電子情報工学科) |
日本大学准教授
(理工学部社会交通工学科) |
日本大学教授
(理工学部海洋建築工学科) |
日本大学助教
(理工学部電子情報工学科) |
日本大学准教授
(理工学部海洋建築工学科) |
日本大学教授
(理工学部一般教育) 日本大学助教 (理工学部一般教育) |
日本大学教授
(理工学部建築学科) |
日本大学教授
(理工学部一般教育) 日本大学助教 (理工学部一般教育) |
日本大学助教
(理工学部電子情報工学科) |
日本大学助教
(理工学部海洋建築工学科) |
日本大学助教
(理工学部電子情報工学科) |
日本大学教授
(理工学部社会交通工学科) |
日本大学教授
(大学院理工学研究科医療・福祉工学専攻) |
日本大学教授
(理工学部一般教育) 日本大学助教 (理工学部一般教育) |
日本大学准教授
(理工学部一般教育) |
日本大学助教
(理工学部電子情報工学科) |
日本大学診療教授(歯学部)
日本大学助教(歯学部) |
日本大学助教
(理工学部電子情報工学科) |
日本大学准教授
(理工学部社会交通工学科) |
日本大学教授
(理工学部一般教育) 日本大学助教 (理工学部一般教育) |
日本大学助教
(理工学部電子情報工学科) |
東京消防庁予防部調査課
課長補佐兼原因調査係長 |
日本大学准教授
(理工学部一般教育) |
日本大学助教
(理工学部電子情報工学科) |
日本大学教授
(理工学部海洋建築工学科) |
日本大学教授
(理工学部一般教育) 日本大学助教 (理工学部一般教育) |
日本大学教授
(理工学部精密機械工学科) |
日本大学准教授
(理工学部一般教育) |
日本大学准教授
(歯学部) |
日本大学教授
(短期大学部建設学科) |