物理学科


物理学科では、企業や研究機関、教職など、あらゆる業種や職種において普遍的に必要とされる考え方や知識を習得し、「物理学プロジェクト実験」や卒業研究を通して、それらを応用するための論理的な思考法や実験スキルなどを身につけます。
1958年の創設以来、核融合発電への利用をめざした磁場閉じ込めプラズマと、幅広い応用が期待される超伝導研究を実験の柱とし、さらに素粒子論や物性、宇宙物理など幅広い理論研究を併せ持った学科として注目されてきました。ほかの私立大学には見られない大型の実験施設や、科学史、物理教育など特色ある研究室を有し、基礎物理から応用物理まで幅広く学べることも特徴です。未知の課題に挑戦する意欲を持ち、広く研究者やエンジニア、教員などとして活躍できる人材を育てています。

卒業研究において、宇宙プラズマで生じる現象を実験室内に再現・観測する研究に取り組む
物理学科で開発されたプラズマ加速・閉じ込め実験装置です。秒速600kmでプラズマ流を衝突させることのできるこの実験装置では、超新星残骸などで生じる無衝突衝撃波を再現し観測する実験室宇宙物理学に関連した研究や、海外の研究機関と連携した高効率核融合炉心プラズマの開発が行われています。
目指せる資格
★は国家資格
- 放射線取扱主任者 ★
- エックス線作業主任者 ★
- 弁理士 ★
- 知的財産管理技能士 ★
- 応用情報技術者 ★
- 基本情報技術者 ★
- 気象予報士 ★
- 危険物取扱者(乙種) ★
- 特定高圧ガス取扱主任者 ★
- 高圧ガス製造保安責任者(甲種機械) ★
- 測量士補 ★
- 総合旅行業務取扱管理者 ★
- 技術士・技術士補 ★
- 情報処理技術者 ★
教職課程
免許教科の種類および学科
- 中学校一種
- 数学・理科
- 高等学校一種
- 数学・理科・情報
目指せる職種・業界
-
● エンジニア(電気、エネルギー、自動車、鉄道、航空宇宙、材料、医療、通信)
-
● システムエンジニア(建設、機械、情報通信、宇宙、金融)
-
● 研究者
-
● 経営コンサルタント
-
● 教員(中学校(理科、数学)、高等学校(理科、数学、情報))
-
● 公務員(国家公務員、地方公務員)
進路の傾向

就職実績一覧
- 建設・住宅・
不動産 - 積水ハウス/長谷工不動産/日本音響エンジニアリング
- 鉄鋼・非鉄・
金属製品 - 金属技研/サンエツ金属/ネグロス電工
- 電子・電機
- 三菱電機/東芝/東芝インフラシステムズ/東芝エネルギーシステムズ/キヤノン/日本電気/TDK/京セラ/富士電機/ニチコン/ウシオ電機/富士通ゼネラル/ソニーエンジニアリング/キオクシア/キオクシアシステムズ/太陽誘電/三菱電機特機システム/サンケン電気/日本ケミコン/東芝キヤリア/エイ・イー・エス
- 精密機器・
医療用機器 - セイコータイムクリエーション/小野測器/エー・アンド・デイ/シーメンスヘルスケア/タカゾノ
- 商社
- 富士電機ITソリューション/コニカミノルタジャパン/リコージャパン/コーンズ テクノロジー/村中医療器
- 情報処理・
ソフトウエア - 富士通/三菱総研DCS/伊藤忠テクノソリューションズ/富士ソフト/日立システムズ/大塚商会/インテック/日立情報通信エンジニアリング/NECネッツエスアイ/NECソリューションイノベータ/Sky/NSD/ベリサーブ/キヤノンITソリューションズ/ジャステック/宇宙技術開発/岡三情報システム
- 自動車・
輸送用機器 - SUBARU/ティラド/日本電産エレシス/タマチ工業
- 運輸
- 東日本旅客鉄道/東海旅客鉄道/西武鉄道/三陸鉄道/山九/原燃輸送
- 教育機関
- 東京都教育委員会/千葉県教育委員会/神奈川県教育委員会/埼玉県教育委員会/茨城県教育委員会/長野県教育委員会/川崎市教育委員会(小・中・高教員)/平塚市教育委員会/千葉市教育委員会/さいたま市教育委員会/富士見丘中学高等学校/学校法人修徳学園/獨協中学高等学校
- その他の業種
- 中部電力/東京パワーテクノロジー/りそな銀行/東和銀行/いちよし証券/東日本電信電話/アクセンチュア/船井総合研究所/オリエンタルランド/学究社
- 公務
- 気象庁/原子力規制庁/福島市役所/埼玉県警察本部/神奈川県警察/千葉県警察