日本大学理工学部 日本大学大学院理工学研究科
  1. HOME
  2. 学生生活情報
  3. 八海山セミナーハウス

八海山セミナーハウス

セミナーハウス概要

八海山セミナーハウスは,越後三山として名勝である「八海山」を冠した建物です。

この地においては,自然の息吹を肌で感じることができる場所である,都会では味わえない素朴さをも感じさせてくれる場所でもあります。そして,四季をとおして訪れる人々を,自然の営みの中で楽しませてくれます。

八海山セミナーハウスの最上階には天文台が設置されています。学生でも利用講習会を受講することで本格的な反射望遠鏡を操作し,天体観測を楽しむことができます。

また,セミナーハウスでは珍しく「地域との共生」を行っています。天文台は地域住民向けにも講習会が開かれ,地元の学校が合宿等で利用しています。

これからも地域の方々と共に歩んで参ります。

セミナーハウス(左)と八海山(右)

八海山天文台

八海山セミナーハウスは,天体観測できる本学唯一の厚生施設です。建物の最上階には,600mm反射望遠鏡を有する八海山天文台が併設されています。

天文台の利用者証があれば,天体観測を楽しむことができます。

八海山天文台講習会

毎年夏に実施する,望遠鏡利用のための講習会です。

一泊二日で夕方から夜にかけて講習及び望遠鏡の実習が行われます。講習会修了時に渡される利用者証を受け取ることで以降は天文台を自由に利用できます。

セミナーハウスの使い方

宿泊

本施設はセミナーハウスでは珍しく,全室バス・トイレ付です(大浴場も別に備えています)。

部屋は洋室・和室のほか,シングル,ツイン,トリプル,5ベッド,バリアフリー等,様々なタイプを揃えています。

  • 部屋の指定はできません。希望がある場合は申請時に御相談ください。

洋室・ツイン

和室

洋室・5ベッド

洋室・トリプル

  • 定員:
    学生・教職員 98名
  • 部屋数:
    全27室(和室 9室,洋室 18室)
  • 入退館:
    チェック・イン 15時~17時
    チェック・アウト 10時
  • 門限:
    22時
  • 消灯:
    23時
  • 入浴:
    16時~22時

食事

食事はバイキング形式で提供します。

本施設のご飯は南魚沼産コシヒカリ100%。どこの施設よりも飯がうまい!と評判です。地元特産のお米をお腹いっぱい召し上がれ。

  • オプションとして昼食を申請することもできます。宿泊料金とは別に費用がかかります。

食事時間

【夕食】

  • 4月~9月:18時半~19時半
  • 10月~3月:18時~19時

【朝食】

  • 7時半~8時半

研修・会議

大・小3つの研修室をはじめ,広間,談話室など,多様な部屋を御用意。

ゼミナール,研究室活動,部活動の合宿といったあらゆる活動をサポートします。

  • 申請時に選択できます。複数団体から希望があった場合は調整する場合があります。

研修室1・2

ラウンジ1

広間

談話室

研修室収容人数

  • 研修室1・2:約50名
  • 研修室3:約25名
  • 研修室4:約25名

館内施設

大浴場をはじめ,スキー乾燥室やラウンジなどの設備があります。

囲炉裏

大浴場

食堂

ラウンジ2

スキー乾燥室

研修室3

館内施設

  • ラウンジ1
  • ラウンジ2
  • 談話室1
  • 談話室2
  • 大浴場
  • 小浴場
  • 広間
  • 囲炉裏
  • スキー乾燥室
  • 喫煙室
  • 食堂
  • 駐車場約20台

周辺施設

八海山

八海山は霊山として古くから信仰の対象でありました。越後駒ヶ岳,中ノ岳とともに越後三山の一つとなります。八つの岩峰を「八ツ峰」と呼び,切り立つ岩峰が続く険しい道のりが続きます。秋の紅葉は絶景です。

  • 八海山の登山には登山届の提出や,十分な装備を準備してください。

八海山ロープウェー

4月末から11月上旬までは八海山ロープウェーが運行しています。八海山の4合目(標高1,147メートル・標高差771メートル)からの景色は圧巻で9月には,一面黄金色に染まった南魚沼産コシヒカリの棚田が眼前に広がります。

八海山スキー場

スキー場が併設されています。高低差約800メートルを誇る全長3,000メートルのダウンヒルは国内屈指で,八海山スキー場の名物コースです。

夏場はバーベキューを楽しむことができます。

公式サイト 六日町 八海山スキー場

レイホー八海

セミナーハウスに隣接する南魚沼市農業体験実習館です。体育館は予約に空きがあれば,利用することが可能です(予約・利用料金等はセミナーハウス管理人までお問い合わせください)。

八ツ峰養魚

セミナーハウスから徒歩5分ほどの広堀川沿いにある施設です。5月から9月半ばまでバーベキューを楽しむことができるほか,川遊び,釣り体験などができます(予約・利用料金等はセミナーハウス管理人までお問い合わせください)。

八海神社

霊峰八海山城内口の里宮です。
社務所の八海会館では夏場限定で,手打ちそばを食べることができます。

六日町地区

六日町駅周辺には昔ながらの駅前商店街があるほか「六日町温泉」があります。日帰り入浴もどうぞ。

六日町観光協会ホームページ

南魚沼市観光協会ホームページ

セミナーハウスの過ごし方

教育・研究

都会の喧騒から離れた静かな環境は発表の場にも最適です。
研修室や談話室を使用することで,グループ別研修にも対応できます。研究室やゼミナールだけでなく,小規模な学会やセミナーに最適です。

交流

サークルや部活動等,課外活動での利用はいかがでしょう。
普段と異なる環境で親睦を深めてください。

観光

目の前に見える八海山は,古くは修行や信仰の山として開山されました。現在は登山を楽しむだけでなく,春・夏のハイキングやロープウェー,秋の紅葉狩り,冬のスキーと一年を通じて楽しむことができます。

八海山の水

八海山ロープウェー山麓駅にある「八海山の冷水」(硬度7の超軟水)。八海山の湧き水は,有名ホテルで客室用のペットボトルとして使用されています。

ロープウェーから見たセミナーハウス

周辺に建物がないことから,特徴的な建物がよく見えます。ロープウェーのスタッフは,観光客から「あの建物は何?」と尋ねられることが多いそうです。

コシヒカリ

セミナーハウスまでの道中は南魚沼産コシヒカリの田園風景が広がります。収穫直前の黄金色に輝く様は圧巻です。

豪雪地帯

冬場は2メートル積もることも当たり前。除雪がかかせません。でもこの雪が,おいしいお水やお酒を生んでいます。

満天の星

夜になったら駐車場まで出てみてください。満点の星が見渡せます。

セミナーハウス利用上の注意点

  • 大学の研修施設となります。タオル,歯ブラシ,浴衣等の設置はありません。石鹸,洗髪剤(シャンプー等),ドライヤーは大浴場・小浴場のみ設置されています。
  • セミナーハウス周辺にはコンビニ含め,お店はありません。必要なものは事前に準備してください。
  • 最寄り駅は「六日町駅」となります。駅からバスで「山口」下車徒歩15分です。バスの時刻表は南越後観光バスのホームページを参照してください。
  • 自家用車や貸切バスを利用する場合は,セミナーハウスの駐車場を利用できます。申請時に申し出てください。
  • 本セミナーハウスのある南魚沼市は日本有数の豪雪地帯です。冬に車でお越しになる際は十分な対策をしてください。

宿泊費・申請先

宿泊費(1泊2食付)
  • 学生:
    3,500円
  • 教職員:
    4,000円
  • その他:
    6,000円
申込受付

使用日の1か月前の月初めから

  • 夏季休暇期間中の使用については別途お知らせすることがあります。
申込先
  • 理工学部生の場合:
    理工学部学生課(03-3259-0608)
  • 他学部生の場合:
    所属学部の学生課・教学サポート課,高校事務課
  • 教職員の場合:
    理工学部庶務課(03-3259-0514)

申込方法

使用団体によって,申込先が異なります。
理工学部生及び他学部生の場合,まず日時・部屋の仮押さえを行いますので,仮予約申請書を記入の上,理工学部生は理工学部学生課に,他学部生の場合は所属学部の学生課・教学サポート課,高校事務課に提出してください。
教職員の場合は,直接,理工学部庶務課に連絡してください。

仮予約申請書ダウンロード【Excel】

交通案内

所在地

〒949-7121 新潟県南魚沼市山口1666
TEL:025-775-3701
FAX:025-775-3705

交通

電車の場合

東京駅から上越新幹線約1時間15分,越後湯沢駅で乗り換え,上越線約15分,六日町駅下車,バスで約20分山口下車徒歩約15分

  • 冬期は中手原下車,徒歩約10分

車の場合

関越自動車道練馬I.Cから2時間10分,六日町I.Cから国道17号線四十日交差点経由で約20分

最寄駅「六日町駅」から

電車の場合

電車の場合は「六日町駅」から南越後観光バスで「山口」下車徒歩15分です(冬期は「中手原」下車)。時刻表はこちら。

南越後観光バスホームページ

  • 六日町・湯沢地区の八海山スキー場をご覧ください。

貸切バスについて

地元の路線バスを運行する南越後観光バスでは,貸切バスも運行しています。六日町に営業所があるため2泊以上の場合でもお迎えにあがります。運転手の宿泊費用はかかりません。
詳細は,ホームページの「貸切車両」欄をご覧ください。