日本大学理工学部 日本大学大学院理工学研究科
新型コロナウイルス感染症に係る本学部の対応について
  1. HOME
  2. 学生生活情報
  3. 八海山セミナーハウス(八海山天文台併設)

八海山セミナーハウス(八海山天文台併設)

所在地
〒949-712新潟県南魚沼市山口1666
TEL025-775-3701FAX025-775-3705

研修所ガイド

八海山セミナーハウスは,越後三山として名勝である「八海山」を冠した建物です。

この地においては,自然の息吹を肌で感じることができる場所であり,都会では味わえない素朴さをも感じさせてくれる場所でもあります。そして,四季をとおして訪れる人々を,自然の営みの中で楽しませてくれます。

八海山セミナーハウスの最上階には天文台が設置されています。学生でも利用講習会を受講することで本格的な反射望遠鏡を操作し、天体観測を楽しむことができます。

春・夏はテニスやハイキング,秋は山肌にかかる紅葉観賞,冬はすぐ近くの八海山スキー場でスキーと,四季をとおして楽しめる施設です。
この大自然の中で、研修は勿論のこと,たくさんの思い出や友達を作りませんか。

八海山天文台

八海山セミナーハウスの最上階には、600mm反射望遠鏡を有する八海山天文台が併設されています。毎年夏季休暇中に実施される天文台利用講習会受講修了者に発行する受講カードがあれば、天体観測を楽しむことができます。

なお、天文台利用講習会の様子は、同講習会を受講した芸術学部学生作成の「これもイケメン!?」で取り上げられています。

宿泊費(1泊2食付)
  • 学生3,500円
  • 教職員4,000円
  • その他6,000円
  • 昼食代(別途)実費負担
収容定員
学生・教職員98名
申込先
学生及び引率教職員 学生課 03-3259-0608
教職員 庶務課 03-3259-0514
施設
宿泊室(和室)10室、宿泊室(洋室)18室、各室バス・トイレ付
広間(和室36畳 前室付)1室、天体観測室、談話室(セミナー)3室、ラウンジ2室、研修室4室、リソースセンター(図書・パソコン)、スキー関係諸室、男女別大浴場、身障者用トイレ、全館冷暖房完備
備品
テレビ、ビデオ、望遠鏡(備付)
入退室
チェック・イン:15時〜17時
チェック・アウト:10時
門限
22時
消灯
23時
入浴
16時〜22時
朝食
7時30分〜8時30分
昼食
12時〜13時
駐車場
10台

周辺観光・案内図

  • 六日町タクシー 025-772-2550
  • やまとタクシー 0120-13-3141 025-776-2115 025-777-3141
  • 南越後観光バス(六日町営業所) 025-773-2573
    時刻表は「南越後観光バスのホームページ」で確認できます。

    ※ 六日町・湯沢地区の八海山スキー場行をご覧ください。

交通案内