日本大学理工学部 日本大学大学院理工学研究科
新型コロナウイルス感染症に係る本学部の対応について
  1. HOME
  2. 学科情報
  3. 物質応用化学科

物質応用
化学科

学科
Webサイト

物質応用化学科は1938年に工業化学科として創設され、2018年には創設80周年を迎える伝統ある学科です。生活の質を向上させる化学、地球環境を守る化学など、時代の要請に応じて学習内容も発展してきました。教員は、研究者として大学だけでなく企業や国・地方公共団体で活躍してきた"現場感覚"を持つ人材をそろえ、多岐にわたる研究を手掛けています。

社会に出て即戦力として活躍できる「化学技術者」育成のため、問題発見能力と解決能力を高める「自主創造」と「実践・実験」に力を入れています。全学年で充実した実験実習を行い、理論と現象が結びつく化学の面白さを間近に体験できるのが、物質応用化学科の特徴です。

カラムクロマトグラフィーによるタンパク質の分離・精製、定量、および酵素活性測定

タンパク質は私たちの身体を形づくっているだけではなく、その様々な機能によって生命活動を維持していたり、逆に病気を引き起こす原因となったりしています。また、タンパク質は酵素として機能するものが多く、幅広い分野で工業利用されています。多くの専門装置や機器を用いて学生自らが実験を進めていくため、社会で即戦力となる専門知識を身につけることができます。

目指せる資格

は国家資格

  • 危険物取扱者(甲種・乙種)
  • 毒物劇物取扱責任者
  • 医薬部外品製造業責任技術者
  • 環境計量士
  • 技術士・技術士補
  • エックス線作業主任者
  • 水質関係公害防止管理者
  • 大気関係公害防止管理者
  • 騒音・振動関係公害防止管理者
  • 粉じん関係公害防止管理者
  • ダイオキシン類関係公害防止管理者
  • 作業環境測定士(第一種・第二種)
  • 消防設備士(甲種)

教職課程

免許教科の種類および学科

中学校一種
理科・技術
高等学校一種
理科・工業

目指せる職種・業界

  • 研究・技術開発(化学工業・医薬品・塗料・石油・石炭・ゴム製品・食料品・飲料・金属製品・セメント・建築資材・プラスチック製品・紙加工品など)

  • 施工管理

  • 品質管理・生産管理

  • 専門商品卸売業

  • 情報サービス業(システムエンジニア・プログラマー)

  • 公務員

進路の傾向

就職実績一覧

素材・化学
三菱ケミカル/ライオン/スリーボンド/三井化学/三井化学東セロ/日産化学/ニチアス/AGCグラスプロダクツ/クアーズテック/東京ガスネットワーク/凸版印刷/関東化学/パンチ工業/東洋製罐グループホールディングス/吉野工業所/セッツカートン/トーモク/昭和電工マテリアルズ/アキレス/エスケー化研/コニシ/高圧ガス工業/東京応化工業/藤森工業/三愛オブリ/保土谷化学工業/伯東/エービーシー商会/ベジテック/CBC
機械・プラント
エンジニアリング
山九/東京エレクトロン/三島光産/東亜工業/レイズネクスト/日立産機システム/キヤノン/日本電子/日本ケミコン/アドバンテスト/京セラ/住友電装/JERA/FDK/ホーチキ/タムラ製作所/京三製作所/KOA/日亜化学/ジヤトコエンジニアリング/テイ・エス テック/臼井国際産業/タチエス/理研計器/ヨコオ
医薬品・医療関連・
化粧品
中外製薬工業/栄研化学/ゼリア新薬工業/共立製薬/資生堂/ファンケル/プレミアアンチエイジング/ディーエイチシー
建設・住宅・
不動産
吉野石膏/田島ルーフィング/NECファシリティーズ/日立プラントサービス/前田建設工業/前田道路/大成ロテック/東急建設/日揮ホールディングス/大和ハウス工業/ダイダン/シキボウ/ダイニック
水産・食品
ニチレイフーズ/ニッセーデリカ/日清食品ホールディングス/日東ベスト/理研ビタミン/伊藤園/エバラ食品工業/森永乳業/東京めいらく/日本クッカリー/日本フードパッカー/山崎製パン
情報処理・
ソフトウエア
NECネッツエスアイ/JRAシステムサービス/三菱電機インフォメーションネットワーク/ヤマトシステム開発/アイネット/テプコシステムズ/日本ビジネスシステムズ/富士ソフト/サイバーコム/エヌアイデイ/シーイーシー/システナ/ジャスダック
教育機関
岩倉高等学校/埼玉県/神奈川県/千葉県/川崎市/横浜市/日本大学高等学校・中学校/東京農業大学第一高等学校
公務
原子力規制庁/日本学士院/東京消防庁/横浜市消防局/神奈川県/市川市/川崎市/警視庁/静岡県警察/千葉県警察