電子工学科


いまや身の回りのほとんどすべての物には電子工学や電子技術が使われています。世界中どこに行っても携帯電話が使え、インターネットにつながります。飛行機も電車も、電子工学がなければ飛ぶことも走ることもできませんし、私たちも搭乗ゲートや改札口を通過できません。カーナビで道案内はもちろんのこと、自動運転も当たり前になる世界ももうすぐです。
それではどうやって通信し、どうやってカメラがあなたを見て、携帯電話があなたの声を聞いて、世界の映像をきれいな画像であなたに見せてくれるのでしょうか?携帯電話やパソコンの中やインターネットのその向こうには何が隠されているのでしょうか?この隠れた工学を理解し、活用すると、さらに環境に優しい省エネルギーの世界を実現できます。このような技術を支える電子工学科で、皆さんも一緒に先進的な電子工学、電子技術を発展させ、一緒にスマートな(賢く、無駄のない)社会を実現しませんか?

次世代ワイヤレスネットワークにおける通信の安定度に関する実験
従来ワイヤレス通信といえばスマートフォンや無線LAN等が代表的でしたが、近年ではワイヤレスヘッドホンや無線給電など無線を使った技術はますます増加しています。身の回りで飛び交っている様々な電波によって引き起こされるノイズや干渉は通信の安定度を低下させ高速通信の妨げとなります。写真は、研究室にて次世代無線LAN通信におけるノイズ耐性の検証を行っている様子です。
目指せる資格
★は国家資格
- 技術士・技術士補 ★
- 陸上無線技術士(第一級・第二級) ★
- 陸上特殊無線技士(第一級) ★
- 海上特殊無線技士(第二級・第三級) ★
- 電気通信主任技術者 ★
- エンベデッドシステムスペシャリスト ★
- CCNA(Cisco Certified Network Associate)
- 弁理士 ★
教職課程
免許教科の種類および学科
- 中学校一種
- 技術
- 高等学校一種
- 情報・工業
目指せる職種・業界
-
● 開発・設計技術者
-
● システムエンジニア
-
● ネットワークエンジニア
-
● ソフトウェア開発技術者(電機、エレクトロニクス、メカトロニクス、インターネット、通信、メディア)
-
● 開発・設計技術者(自動車、輸送機器)
-
● 技術者(電力、鉄道、建設)
-
● 研究者
-
● 公務員
-
● 教員
進路の傾向

就職実績一覧
- 電子・電機
- ソニーグループ/三菱電機/日本電気/村田製作所/京セラ/TDK/デンソー/東京エレクトロン/シャープ/沖電気工業/日立産機システム/東芝インフラシステムズ/アルプスアルパイン/富士通ゼネラル/キオクシア/ヒロセ電機/サンケン電気/アルバック/日本信号/日立国際電気/東芝デバイス&ストレージ/ラピスセミコンダクタ/NTTエレクトロニクス/日清紡マイクロデバイス/三英社製作所/NECプラットフォームズ/岩崎通信機/理化工業/マイクロンメモリ ジャパン/東京エレクトロン/キヤノンアネルバ/日本航空電子工業/スタンレー電気/小森コーポレーション/日本電産/NECネットワークセンサ/キヤノン電子
- 自動車・
輸送用機器 - トヨタ自動車/本田技研工業/三菱自動車工業/スズキ/いすゞ自動車/日野自動車/ユニプレス/NOK/マレリ/ヤマハモーターエレクトロニクス/日清紡ブレーキ/日立Astemo
- 情報処理・
ソフトウェア - 富士通/エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ/日本アイ・ビー・エム/コア/JFEシステムズ/エヌ・ティ・ティ・データ/NECソリューションイノベータ/日立ソリューションズ/NECネッツエスアイ/三菱電機ITソリューションズ/三井住友トラスト・システム&サービス/DTS/日立ハイシステム21/日本融智/科学情報システムズ/ミロク情報サービス/システムエグゼ/アイヴィス/NSD
- 機械・
プラントエンジニアリング - 日立ビルシステム/SMC/CKD日機電装/シンテック
- 建設・住宅・
不動産 - 関電工/九電工/ミライト/きんでん/日本国土開発/世紀東急工業/日本コムシス
- 精密機器・
医療用機器 - セイコーエプソン/日本電子/セイコータイムクリエーション/白河オリンパス/キヤノンファインテックニスカ
- エネルギー
- 東京電力ホールディングス
- その他の業種
- 凸版印刷/富士電機/東海旅客鉄道/近畿日本鉄道/伊豆箱根鉄道/帝都自動車交通
- 公務
- 国土交通省/防衛省/千葉県庁/栃木県庁/船橋市役所/さいたま市役所/千葉県・千葉市教員