保健室
大学内での怪我や急病に対して応急処置を行います。また健康相談や保健指導、大学病院などへの紹介状作成なども行っています。
なお、内服薬は用意しておりません。主治医や薬剤師に相談して、症状に合った薬を各自で用意しておくようお願いします。
新型コロナウイルス感染症に関する対応について
理工学部 自宅待機が必要な場合のフローチャート[1.14MB]
新型コロナウイルス感染症に係る理工学部学生の自宅待機基準等について[82KB]
保健室連絡先
【平日9:00~18:00】 【土曜9:00~13:00】 【日曜・祝日閉室】
- 駿河台校舎保健室
-
TEL 03-3259-0612(直通)
Email cst.suru-hoken@nihon-u.ac.jp
- 船橋校舎保健室
-
TEL 047-469-5222(直通)
Email cst.funa-hoken@nihon-u.ac.jp
1.学生定期健康診断について
大学では学校保健安全法に基づき,全学年に対し年1回定期健康診断を実施しています。
詳細は各校舎の日程表を確認してください。
【令和5年度 学生定期健康診断日程表】
2.健康診断証明書の発行について
健康診断証明書発行は自動発行機での対応となります。
申請には学生証が必要となりますので必ず持参してください。
- ①場所
〇駿河台校舎 1号館1階フロア
〇船橋校舎 14号館1階教務課・学生課前 - ②取扱時間
月〜金曜日 9:00〜18:00
土曜日 9:00〜13:00
- ※1 上記の窓口受付時間は、行事等(学部祭・入試・夏季期間など)により、取扱時間が変更、又は休止になる場合があります。
- ※2 日曜日・祝日等休校日は、取扱いを行いません。
- ③手続方法
自動発行機のガイダンスに従って申請・取得願います。(1通100円)
- ※令和4年度の健診結果照会は令和4年5月17日(火)から令和5年3月24日(金)までです。
3.自宅外通学者の保険証(遠隔地被保険者証)について
自宅から離れて修学している学生が病気等で医師にかかる際、家族の加入している保険を遠隔地で利用することができる保険証をいいます。この申請方法については、加入している健康保険組合等に問い合わせて、所持にするようにしてください。
4.学校感染症について
医療機関において学校保健安全法施行規則第18条に定める感染症[219KB](新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ等)と診断された場合は、出席停止となります。
【診断された場合】
新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ等と診断された場合は以下のフォームにより報告してください。
【日本大学健康観察システム】
新型コロナウイルス感染症の拡大防止策として「日本大学健康観察システム」に毎日の検温、体調報告、行動記録を入力し、健康管理に努めてください。体温が37.5℃以上もしくは平熱より0.5℃以上あるとき、また、発熱以外のかぜ症状や、味覚異常など体調異常のある場合は登校できません。
下記URLよりシステムへアクセス可能です。
URL:https://condition.nihon-u.ac.jp/Student
なお、パソコン・スマートフォンからのアクセスが困難な方は、理工学部が提供する
下記の「健康チェック表」を出力の上ご使用ください。
健康チェック表(自己管理用)[83KB]
5.校医による健康相談日もありますので希望する際は各校舎の保健室にお問い合わせください。
場所・連絡先・開室時間
- 駿河台校舎保健室
-
月~金 9:00~18:00 土 9:00~13:00
TEL 03-3259-0612(直通)
Email cst.suru-hoken@nihon-u.ac.jp〒101-8308 東京都千代田区神田駿河台1-8-14 タワー・スコラ1階
- 船橋校舎保健室
-
月~金 9:00~18:00 土 9:00~13:00
TEL 047-469-5222(直通)
Email cst.funa-hoken@nihon-u.ac.jp〒274-8501 千葉県船橋市習志野台7-24-1 14号館1階