日本大学理工学部 日本大学大学院理工学研究科
新型コロナウイルス感染症に係る本学部の対応について
  1. HOME
  2. 学科情報
  3. 応用情報工学科

応用情報
工学科

学科
Webサイト

応用情報工学科は、情報工学に特化した学科です。情報システムに必要なコンテンツを生み出す「情報処理」、マルチメディアをはじめとする情報を安全・確実に伝える「ネットワークシステム」、快適な生活を支える電化製品や各種デバイスを制御するソフトウエアを開発する「組込みシステム」の3つの分野の教育研究に取り組み、社会で活躍する技術者・研究者を育成しています。

授業では、C言語、Java、オブジェクト指向プログラミングなどの授 業を含むソフトウエア工学、そして計算機工学、情報セキュリティの基礎から通信・ネットワークシステムやコンピューターグラフィックスのような応用分野までを学びます。さらに情報工学実験やプロジェクト実習など、より実践的な情報工学に関する教育も行うことで、幅広い情報工学の知識と実践力を身につけ、問題解決能力を兼ね備えた人間性豊かな人材を育成します。また、情報技術に関する国家試験や資格試験の支援、公務員や教員就職の推奨も行っています。

アジャイルプロセスを用いた学生によるソフトウェア共同開発

近年のソフトウェア開発ではアジャイルプロセスが注目されています。アジャイルプロセスは、短いサイクルで動くソフトウェアを開発し、顧客と合意しながら進めるプロセスです。この写真では二人の学生とオンラインで参加している学生が、アジャイルプロセスを進めながら研究室で開発したオンラインコミュニケーションツールを用いて、防災アプリケーションの開発について議論しています。

目指せる資格

は国家資格

  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • 情報セキュリティマネジメント
  • JASA組込みソフトウェア技術者試験
  • エンベデッドシステムスペシャリスト
  • シスコ技術者認定
  • ITパスポート
  • ウェブデザイン技能検定
  • データベーススペシャリスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • 情報処理安全確保支援士
  • 情報セキュリティスペシャリスト
  • CGエンジニア検定
  • オラクルマスター
  • 弁理士
  • 技術士
  • 陸上特殊無線技士(第一級)
  • 海上特殊無線技士(第二級・第三級)

教職課程

免許教科の種類および学科

中学校一種
数学
高等学校一種
数学・情報

目指せる職種・業界

  • システムエンジニア

  • ネットワークエンジニア

  • 情報機器組込みソフトウェアエンジニア

  • ネットワークサービスの設計・開発

  • 通信システムの設計・開発

  • 情報処理システムの設計・開発

  • データ解析技術の研究・開発

  • インターネット技術の研究・開発

進路の傾向

就職実績一覧

情報処理・
ソフトウェア
富士通/日本電気/NECネッツエスアイ/東芝情報システム/NECソリューションイノベータ/日立システムズ/パナソニック システムデザイン/NTTデータ・アイ/富士ソフト/さくら情報システム/コア/DTS/コーエーテクモホールディングス/三菱総研DCS/第一生命情報システム/キヤノンITソリューションズ/ネットワンシステムズ/大塚商会/日立産業制御ソリューションズ/富士フイルムシステムサービス
情報・
インターネット
サービス
インターネットイニシアティブ/ニフティ/GMOインターネット/グリー/サイバーエージェント/セブン&アイ・ネットメディア/三井情報
電子・電機
三菱電機/日立製作所/ソニーグループ/キヤノン/沖電気工業/京セラ/ソニーマーケティング/東芝テック/日本信号/大同信号/サクサ/富士電機/アイリスオーヤマ/TDK
通信関連
ソフトバンク/NTTコム エンジニアリング/エヌ・ティ・ティ エムイー/ドコモCS/JCOM/NHKテクノロジーズ
印刷・
パッケージ
凸版印刷/大日本印刷
自動車・
輸送用機器
本田技研工業/三菱自動車工業/SUBARU/スズキ/ダイハツ工業/日野自動車
その他の業種
東日本旅客鉄道/東海旅客鉄道/東日本高速道路/鹿島建設/アマノ
公務
防衛省/デジタル庁/鉄道建設・運輸施設整備支援機構/千葉県警察/松戸市消防局