日本大学理工学部 日本大学大学院理工学研究科
  1. HOME
  2. ニュース
  3. 記事詳細

ニュース

2019年02月22日

メディア

航空宇宙工学科阿部新助准教授が関わる小惑星探査機「はやぶさ2」が、本日小惑星「リュウグウ」への着陸に成功しました。

「本日、人類の手が、新しい小さな星に届きました。
JAXAは小惑星探査機はやぶさ2を小惑星リュウグウへタッチダウンさせ、リュウグウの試料を採取する運用を実施しました。
はやぶさ2から送られてきたデータを確認した結果サンプル採取のためのプロジェクタイルの発射を含むはやぶさ2のタッチダウンのためのシーケンスが予定どおり実施されたことが確認できました。
はやぶさ2の状態は正常であり、今般リュウグウへのタッチダウンを成功させることができました。」

はやぶさ2のプロジェクトマネージャーJAXA津田雄一氏の第一声は、なんとも感動的で、心が熱くなるものがありました。

そして会見の始まる少し前の11時ちょうどに、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)から、小惑星探査機「はやぶさ2」第1回目タッチダウン成功についてプレスリリースされました。

リュウグウは地球から3億4000万キロ離れている岩の多い惑星で、タッチダウンもたった直径6メートルのところに着地しなくてはならず、すべてのシーケンスに高い精度を要求されたとの話もあり、それぞれの担当のリーダーが、今回、多くの人の協力や支援によって成功させることができたことを心から感謝するとともに、このチームを誇りに思い、この結果を素直に喜びたいと話がありました。そして、はやぶさができなかったことをやりとげようという思いでやってきたと振り返りました。

航空宇宙工学科 阿部新助准教授は、リュウグウとの距離を測るレーザー高度計「ライダーLIDAR」を国立天文台・JAXA・千葉工業大学・会津大学・大阪大学と共に開発そして運用をしています。
これは、送信したレーザーがターゲットの表面にあたって返ってくるまでの時間から距離を測る装置であり、これにより、はやぶさ2がリュウグウからどれだけのところに位置しているのかがわかるということになります。

JAXAの管制室でその瞬間を共にされた阿部准教授のメッセージが入りましたらまたご紹介させていただきます。