日本大学理工学部 日本大学大学院理工学研究科
  1. HOME
  2. ニュース
  3. 記事詳細

ニュース

2024年07月27日

イベントお知らせ

【CSTミュージアム】第20回特別展「測ってわかる」が2024年8月2日(金)からはじまります。ワークショップやギャラリートークも開催

【CSTミュージアム】第20回特別展「測ってわかる」が2024年8月2日(金)からはじまります。ワークショップやギャラリートークも開催

日本大学理工学部科学技術史料センター(CSTミュージアム)では、2024年8月2日(金)から、第20回特別展「測ってわかる」がはじまります。
古代エジプトから現代までの「測る」を体験していただき、生活を安全に便利にする「理工学の測る」を紹介します。

あわせて、特別展ワークショップ及びギャラリートークを下記の日程で開催します。
当日はオープンキャンパス船橋(事前申込制)も開催されています。
ワークショップに参加ご希望の方は、CSTミュージアムまで是非お申し込みください。

CSTミュージアム特別展ワークショップ

日時
2024年8月3日(土)13:30~14:30
先着15名
担当
一般教育 伊豆原月絵教授とミュージアムアソシエイツ(MA:学芸員課程学生)
テーマ
<体験! 測ってみよう便利な道具>
古代エジプトから昭和まで、人の身体を利用して測っていました。キュビット、寸、あた、ひろなど測ってみませんか? また、学芸員が使う道具なども体験してください。
申込み
CSTミュージアム
電話:047(469)6372
E-mail: cst.museum@nihon-u.ac.jp
ギャラリー
トーク
<体験型ギャラリートーク>

■日時:2024年8月3日(土)10時半~14時(随時受付)
■担当:一般教育 伊豆原月絵教授とミュージアムアソシエイツ(MA:学芸員課程学生)
■学芸員の先生と学芸員課程の有志学生が、常設展と特別展を解説します。
 展示資料を使って測ってみましょう。
【CSTミュージアム】第20回特別展「測ってわかる」が2024年8月2日(金)からはじまります。ワークショップやギャラリートークも開催