日本大学理工学部 日本大学大学院理工学研究科
  1. HOME
  2. ニュース
  3. 記事詳細

ニュース

2025年06月03日

レポート

【参加報告】<第20回 お茶の水アートピクニック>まちづくり工学科学生達が地元商店街と連携して地域イベントを運営サポート

【参加報告】<第20回 お茶の水アートピクニック>まちづくり工学科学生達が地元商店街と連携して地域イベントを運営サポート

2025年6月1日(日)

春のお茶の水アートピクニック
<お茶の水茗渓通り会 × アートピクニック実行委員会 × まちづくり工学科山﨑研究室>
 
年に1回、秋に例年開催されている「お茶の水アートピクニック」が、春に初めて開催されました。
アートピクニックとは、都会の道路のど真ん中に好きなだけラクガキしてみたり、色とりどりのハンドメイド作品に出会ったり、アートにまつわる様々な地域イベントです。


秋のアートピクニックと同様に、理工学部まちづくり工学科山﨑研究室の学生・大学院生が、学生ボランティアスタッフとして「お茶の水アートピクニック」の準備から当日運営サポートをしました。
学生たちは、アートピクニックのロゴ入りバルーン配りや路上落書きアートの受付対応営等を行いました。さらにポスターデザインも山﨑研究室の4年生を中心に作成しました。

朝早くからの準備、日中の運営、開催後の後片付けまで大変でしたが、まちの賑わいを支える地域イベントに研究室として開催することができ、充実した一日でした。
本来は5/31(土)開催予定でしたが雨天順延となり、6/1(日)開催になりました。屋外開催のため天候に左右されるイベントですが、学生も臨機応変に対応し、運営側として地域イベントに出ることで学内では得られない経験を得ることができました。

【参加報告】<第20回 お茶の水アートピクニック>まちづくり工学科学生達が地元商店街と連携して地域イベントを運営サポート

お茶の水アートピクニック風景

【参加報告】<第20回 お茶の水アートピクニック>まちづくり工学科学生達が地元商店街と連携して地域イベントを運営サポート

アートピクニックのロゴ入りバルーン配り

【参加報告】<第20回 お茶の水アートピクニック>まちづくり工学科学生達が地元商店街と連携して地域イベントを運営サポート

路上落書きアート

【参加報告】<第20回 お茶の水アートピクニック>まちづくり工学科学生達が地元商店街と連携して地域イベントを運営サポート

朝早くからの設営準備作業

【参加報告】<第20回 お茶の水アートピクニック>まちづくり工学科学生達が地元商店街と連携して地域イベントを運営サポート

研究室4年生が作成したイベントポスターデザイン