著者索引


(*印は発表者)
過去60年間(1960~2019年)に大学の実験室・研究室で発生した事故事例について

市民が実現する宇宙旅行に必要となる事前的教育システムの展望 ~K.ツィオルコフスキーの科学物語の提言を実践するための研究ノート~

過去60年間(1960~2019年)に大学の実験室・研究室で発生した事故事例について

A*アルゴリズムを用いた無人機協調システムによる被災地探査の効率化

衛星画像による土砂災害域抽出のための閾値補正手法への画像分割規模の影響

UAV登載型近赤外線カメラによる植生指標値測定の検討

衛星画像による水郷筑波国定公園筑波地区の森林状況の時系列調査

小型UAV撮影画像を用いたSfM解析による樹木帯の三次元測定

救援サインの識別を目的としたSAR衛星観測の同期実験を通じた防災教育-衛星画像データに情報を写し込む取り組み-

パブリック空間内における背景音内の聴取音声が「Acoustic Comfort-range」に及ぼす影響

演劇空間における演者のセリフ中の聴感印象評価に関する検討

アンサンブルのしやすさを評価する物理量の検討-演奏時の楽器の出音タイミング(タテ)のそろえやすさに着目した物理量-

光の到来方向を考慮した空間の均一感に関する基礎的検討

雪荷重に対する大スパン山形ラーメン構造の横補剛材間隔に関する調査

衝撃弾性波法による損傷度評価の実構造物への適用可能性に関する基礎的研究

音響放射力浮揚を利用した光硬化による微小球の作製

仮想化技術をベースにした疑似的オンプレミスの提案

Sn添加光CVDシリコン酸窒化膜のPL発光波長

短時間の風観測データにもとづく風環境評価手法の検討

長周期地震動に対する積層ゴム支承のリアルタイムオンライン応答試験-高減衰ゴム系積層ゴムの繰り返し依存性についての検討-

加熱処理したスギ製材の曲げ強度向上と実大材への適用:その1 関係式の構築および試験概要

加熱処理したスギ製材の曲げ強度向上と実大材への適用:その2 試験結果および提案式の評価

ばね-粘性減衰(K-C)並列型D.M.同調新システムの応答性能に関する基礎的研究:その1.K-C並列型D.M.同調新システムの制震性能

ばね-粘性減衰(K-C)並列型D.M.同調新システムの応答性能に関する基礎的研究:その2.K-C並列型D.M.同調新システムの振動試験による性能検証

ばね-粘性減衰(K-C)並列型D.M.同調新システムの応答性能に関する基礎的研究:その3.粘弾性ダンパーを用いたK-C並列型D.M.同調新システムの提案と振動試験

ばね-粘性減衰(K-C)並列型D.M.同調新システムの応答性能に関する基礎的研究:その4.K-C並列型D.M.同調新システムを用いた設計例

設置後20年が経過した日大理工5号館の「摩擦ダンパー」の性能確認試験

実大折返しブレースの終局状態に関する研究:その1 ブレース全体の変形性能に関する検討

実大折返しブレースの終局状態に関する研究:その2 芯材に局部座屈が発生する変形レベルの検討

探索レスキューロボットのためのドア開け作業の最適姿勢に関する研究

夏期冷房時における送風量と室間温度差の分析ー住宅における床吹出型全館空調方式に関する研究ー

デジタルフォレンジック技術を短期間で学習する教材の開発

わが国のみなとまちづくりにおける「倉庫リノベーション」の実態に関する研究―「みなとオアシス」登録16港の構成施設とその機能に着目して―

海上ウォーターパークの整備実態と効果に関する研究 -御前崎海水浴場の利用者を対象として-

音に包まれた感じの心理実験で用いた音場のC-C法による周波数別仮想音源の測定

減衰除去インパルス応答を用いた室内音場の拡散性評価指標の実音場における有効性の検討

音に包まれた感じの心理実験で用いた音場のC-C法による仮想音源の測定

居住空間で生じる音響障害の仮想音源解析による実地調査

東京23区の分別収集システムとごみ排出量に関する研究

ペーストに混合させたひも状高分子がメモリー効果に及ぼす影響

東南アジアにおける医療ICTの活用による地域医療の基盤構築に関する研究 ーラオスにおける糖尿病患者向け医患連携システム“Lao Diabetes Healthcare Network System”の検討ー

(英語発表)グレーティング構造を用いたプラズモニック導波路の設計 ~ 表面プラズモンのモード特性検証 ~

Diphenyl ditellurideと還元剤を用いたハロゲン化アルキルの光還元

太陽光とDTBPを用いたラジカル的C-C結合の構築

センサ入力に応じてロボットの運動変化を発現する人工脊髄ICの設計

東京湾における放射性物質の堆積分布推定に関する研究-三番瀬及び真間川河口前面海域を中心として-

X線極小角散乱イメージングを用いた微粒子径測定手法の開発

日本大学LEBRA-FELにおけるDetuning Curveの測定

センサ入力に応じてロボットの運動変化を発現する人工脊髄ICの設計

自律化に向けた電池搭載可能なリンク駆動型マイクロロボットの検討

外傷性脳損傷患者に対する脳波信号を用いた治療用アプリケーションの基礎的検討

聴覚誘発電位によるロボット制御に向けた基礎的検討

脳波信号による視覚と聴覚刺激を用いたデバイス制御の基礎的検討

軽井沢観光エリアの回遊性の実態と改善に関する研究

空間内部の表層に対する心理に関する研究えー住空間の映像を用いた印象調査を通してー

磁場中のニュートリノのヘリシティ-フレーバー振動

e-learningによる語彙学習の効果: CST英単語コンテストの結果から

二重反転モータを用いたスラスト・ベクタリング移動体の機体構造と制御方法の提案

乾燥収縮を受けた耐震壁の衝撃載荷時挙動に関する研究 -FEMによる動的応答解析-

二段多重変動振幅荷重下のスポット溶接継手の疲労寿命特性