著者索引


(*印は発表者)
シールドルームの空間性能評価の測定ラインに関する検討

一様流中において回転する円柱構造物の端部影響に関する実験的研究

陽的アルゴリズムを導入したMPS法による津波波形の再現に関する基礎的研究

振動水柱型を有する空気室の容積の縮尺影響に関する基礎的研究

水深と壁厚さがPW-OWC型波力発電装置の一次変換性能に及ぼす影響に関する研究

ポンツーン型浮体の動揺特性に与えるムーンプールの影響に関する研究

OWC型波力発電装置を搭載した大型浮体の一次変換特性に関する基礎的研究

洋上風車基礎杭設置作業中における起重機船と基礎杭の波浪中動揺解析

ハイブリッドロケットエンジンの燃焼室内における数値解析について

太陽電池モジュールのバイパス回路の故障検出技術 -故障検出における印加電圧特性-

水セメント比及び湿度の違いがセメント硬化体中のC-S-Hの炭酸化に及ぼす影響

Tethered CubeSatの安定的なテザー伸展について

ワイヤロープの漏洩磁束探傷法におけるノイズ低減のための磁気センサ最適配置の検討

Kernel-SVMを用いたワイヤロープ健全性評価への連続ウェーブレット変換による特徴量の算出

E-GFRP衝撃吸収部材のエネルギー吸収特性に及ぼすtexの影響

E-GFRP製クラッシュボックスのエネルギー吸収特性に及ぼす配向角度の影響

クライマを含む 3U テザード CubeSat の平面運動について

コイル状炭素材料の電子状態に対するコイル引き伸ばしの影響

自己修復性及び化学架橋性を併せ持つPNIPAAmゲルの調製と物性評価

ポリカプロラクトン架橋フィルムへのカチオン性基の導入とメカノバイオロジー研究への展開

超臨界二酸化炭素を用いたジシラザン処理によるセルロースの表面疎水化

リン酸吸着能を有するポリエチレン複合体の調製

活性炭を内包した中空球状バクテリアセルロースゲルの調製

タンパク質を内包したナノファイバーゲルの調製

鎖長の異なる生分解性ポリマーグラフト化バクテリアセルロースゲルの調製

右左折専用車線における大型車の乗用車換算係数と幾何構造の関係に関する研究

右左折専用車線における飽和交通流率と幾何構造の菅家に関する研究

飽和交通流率の基本値の低下要因に関する基礎研究

青丸表示中の右折車のギャップアクセプタンス挙動の分析

自転車と歩行者に対する左折車のギャップアクセプタンス挙動の分析

微細藻類の増殖における照射光の効果に関する研究

Diphenyl ditellurideと還元剤を用いたハロゲン化アルキルの光還元

N-アルコキシイミドイルハライドの新規合成法の開発

NaHSO4/SiO2存在下アルコールを用いた側鎖にハロゲンを有するアルキルベンゼン類の合成

太陽光とDTBPを用いたラジカル的C-C結合の構築

微生物培養における塗布方法の機械化と定量化を満たす機器の設計開発

都市計画家 佐野利器・内田祥三・笠原敏郎の活動に関する研究 -都市計画法(旧法)と市街地建築物法の制定と日本大学高等工学校の開設-

e-learningによる語彙学習の効果: CST英単語コンテストの結果から

太陽エネルギーによる水素生成―Znと過熱蒸気を用いた水熱分解反応―

同軸型DBDプラズマアクチュエータを用いた噴流制御に関する研究-誘起流れによるバイオガスを用いた拡散燃焼への影響-

太陽熱を用いた酸化亜鉛の熱解離に関する研究

PCFC性能決定要因の分離評価手法確立のための基礎実験

音に包まれた感じの心理実験で用いた音場のC-C法による仮想音源の測定

博物館の図像資料保存のためのデジタル化とメタデータの作成についての研究ー第一次南極観測隊調査における平山善吉先生の調査資料ー

長周期地震動に対する積層ゴム支承のリアルタイムオンライン応答試験-高減衰ゴム系積層ゴムの繰り返し依存性についての検討-

加熱処理したスギ製材の曲げ強度向上と実大材への適用:その1 関係式の構築および試験概要

加熱処理したスギ製材の曲げ強度向上と実大材への適用:その2 試験結果および提案式の評価

ばね-粘性減衰(K-C)並列型D.M.同調新システムの応答性能に関する基礎的研究:その1.K-C並列型D.M.同調新システムの制震性能

ばね-粘性減衰(K-C)並列型D.M.同調新システムの応答性能に関する基礎的研究:その2.K-C並列型D.M.同調新システムの振動試験による性能検証

ばね-粘性減衰(K-C)並列型D.M.同調新システムの応答性能に関する基礎的研究:その3.粘弾性ダンパーを用いたK-C並列型D.M.同調新システムの提案と振動試験

ばね-粘性減衰(K-C)並列型D.M.同調新システムの応答性能に関する基礎的研究:その4.K-C並列型D.M.同調新システムを用いた設計例

設置後20年が経過した日大理工5号館の「摩擦ダンパー」の性能確認試験

鉄電極における磁化同軸プラズマのスペクトル観測

磁場反転配位プラズマにおける揺動磁場の伝播および減衰特性

大気圧低温プラズマジェットの予備電離効果の評価

都市農地の計画的保全策 に関する研究-「 都市農業の優良事例集」に掲載された 農業従事者の 取り組み に 着目して-

音に包まれた感じの心理実験で用いた音場のC-C法による仮想音源の測定

日本国内における地盤系オンライン実験に関する研究の変遷

地層境界付近に形成される水膜現象が起因となる海底地すべりに関する模型実験

ハイブリッド制震の応答低減率とコストの比較に関する研究

円筒剛壁付き超音波凝集装置における空気流量による濃度変化

28kHzの空中強力超音波を用いた水を含んだ綿布の水分除去に関する基礎検討

40kHz超音波振動を用いた被覆より線と銅板の接合

全長を短縮化した円形たわみ振動板型音源の開発

複合型反射板を設置した円形たわみ振動板型空中超音波音源の反射板長さの比較

ダンベル型振動源による超音波金属接合―アルミニウム板の長さを変化させた場合の接合特性―

流水式超音波洗浄機の入力電力と洗浄効果の関係

斜めスリットを用いた超音波複合振動源の振動軌跡

円板の周囲を中空型ステップホーンで加振した小型超音波音源の検討

液相エピタキシャル法で成膜されたY3Fe5O12ガーネット膜のスピン波計測

RFマグネトロンスパッタ法を用いた磁気表面プラズモン効果用Mn-Znフェライト薄膜の作製

(英語発表)クレッチマン配置における光学応答解析-複数金属媒質に対するモデリングの検討-

等価線形化法による制震補強設計法ーその3 間柱型ダンパーを用いたRC造建物の制震構造設計スタディーー

ラーメン架構の柱及び免震部材のP-Δ効果に関する研究

練混ぜ水に海水を使用したコンクリートに関する文献調査

多数回繰返し載荷を受けるRC造スラブ付十字形柱梁接合部の構造性能に関する実験的研究(その3 接合部挙動)

被災前後の固有周期の変化率と建物損傷の関係に関する基礎的研究:その3 塑性率に対応させた評価方法

レンズダンパーを取付けたRC造間柱の構造解析モデルに関する検討

設置後20年が経過した日大理工5号館の「摩擦ダンパー」の性能確認試験

実大折返しブレースの終局状態に関する研究:その1 ブレース全体の変形性能に関する検討

実大折返しブレースの終局状態に関する研究:その2 芯材に局部座屈が発生する変形レベルの検討

高階微分項を含む重力理論におけるブラックホール熱力学第一法則:The first law of black hole mechanics in gravitational theories with higher derivative terms

火星飛行機のための高高度実験機の空力係数の変動に対する制御系の性能評価

風環境下での動的計画法による衝突回避の検討

非線形最適制御を用いた航空機軌道の生成

宇宙輸送機HIMESの機体特性解析

滝見橋に見る多湿環境のコンクリ-ト表面明度と洗浄の関係

大規模サッカースタジアムにおける形態抵抗系を活用した構造システムの提案について

超高速衝突実験施設を用いた撮像と分光による衝突発光効率の算出

アーク加熱風洞を用いた流星アブレーションの模擬実験

電波流星観測システムの構築

城下町を基盤とする戦災復興都市の都市構造の変化に関する研究-メインストリートの配置変化に着目して-

日本海沿岸における近世湊町の都市設計論理に関する研究-土崎・酒田・新潟・三国・敦賀を対象として-

千葉県富津市富津岬における文化的景観としての海苔養殖景観の変遷に関する研究-文化的景観の背景にある技術,組織,環境の変化に着目して-

狭幅員の歩行者専用道路における高質化手法に関する研究ー東京都新宿区神楽坂地区に着目してー

近世城下町大坂の水害及び水害対策に関する研究

『徳川実紀』にみる江戸時代前中期の水害対策に関する研究

近世秋田における城下町設計論理に関する研究ー久保田・横手・大館を対象としてー

レーザ溶接構造の公称構造応力算出法—T形継手を用いた剥離荷重への適用の検討—

微細藻類の増殖における照射光の効果に関する研究

化学系教育的ゲームの開発

サイエンスパークの交流促進に関する研究―神戸医療産業都市における交流イベントの分析―

福島県土湯温泉における観光まちづくりの展開と過程ー東日本大震災発生後の新聞記事を対象としてー

駅構外からみた鉄道および関連施設の見え方に関する基礎的研究ー北陸・甲信越地方と九州地方の宿泊施設を対象としてー

地域との関わりに着目した”瀬戸内国際芸術”展示作品とプロジェクトー芸術祭の会期外に着目してー

駅名が「まち」へ伝播する要因とその分類-関東地方に所在する7駅を対象として-

街路に形成された中間領域が始まる位置と影響を及ぼす構成要素の推定

1880年代から1890年代の教科書における運動の第二法則の日本と欧米の比較

一九三〇年代の建築界における「日本的なもの」の表現とその解釈をめぐって

複合型露出柱脚のベースプレート降伏要素の強度上昇に関する実験的研究

隅田川流域における河川利用の変容とその要因に関する研究

Student’s Perspective for Campus Transportation Planning by AHP -Case Study of Khon Kaen University, Thailand-

電波を用いたRFエネルギーハーベスティングモジュールの動作確認

FDTD法によるテラヘルツデバイス設計のための基礎検討

コンクリート構造物の表面仕上げに関する研究の動向 -建築物におけるコンクリート素地仕上げを対象として-

福島県土湯温泉における観光まちづくりの展開と過程ー東日本大震災発生後の新聞記事を対象としてー

流水式超音波洗浄機の入力電力と洗浄効果の関係

(英語発表)FDFD 法を用いた微小金属円柱列におけるプラズモンモード特性解析

軽井沢観光エリアの回遊性の実態と改善に関する研究