著者索引


(*印は発表者)
観光者向け寄り道観光路線推薦システムに関する検討—Google Places APIを用いた観光地候補の抽出—

吉田鉄郎による北陸銀行新潟支店の平面計画について:1950年代前半の書籍・スケッチ等の関連資料の分析を通して その4

粘性ダンパーの破損による建物の応答値の変化
粘性減衰の消失による応答の増大について

擬火花放電を応用した電磁加速型電気推進機における推進特性のノズル長依存性

16チャンネル音場再生システムを用いた音像定位に関する基礎的検討
その1 単一音源に対する定位実験

表面プラズモンを利用した高効率光熱変換および光水素変換に関する研究

せん断ねじりを受けるスポット溶接継手の疲労強度に及ぼすばらつき因子の影響

フリンジプリンタ制御プログラムの高速化

遠方領域を対象とした一様励振アレーを用いた任意開口分布の等価実現

電界結合型非接触スリップリングの設計

圧縮ピストンの振動が自発点火遅れ時間に与える影響

旋回流及び金属粉末を用いたハイブリッドロケットの推進性能の向上に関する研究

オービフォールドによる平面結晶群の分類

Sn拡散SiON膜のフォトルミネセンス特性 ーNH3アニール効果ー

真空蒸着法によって作製したSn添加シリコン酸化膜の発光特性評価

基準PA素子の駆動特性

旋回流及び金属粉末を用いたハイブリッドロケットの推進性能の向上に関する研究

AN添加によるWAX系ハイブリッドロケット固体燃料の高性能化

ハイブリットロケットエンジンの燃料小型化による燃焼効率の高性能化

脳波によるロボット制御に向けた基礎的検討

ハードウェアニューラルネットワークを搭載した小型高機能ロボットの開発

衝突合体FRC生成における衝突速度の制御

分割型sin-cosプローブを用いた揺動磁場計測による磁場反転配位プラズマのトロイダルモード解析

:分割型 sin-cos プローブの特性評価

コーシー条件面法による磁場反転配位プラズマ形状同定法の開発

制動放射光計測による磁場反転配位の巨視的運動の評価

回転磁場による定常プラズマ源の開発

遠方領域を対象とした一様励振アレーを用いた任意開口分布の等価実現

ゲート下流の射流における乱流境界層の発達

階段状水路のステップ水平部の桟がskimming flowの流況におよぼす影響

階段状水路におけるnonaerated skimming flow の乱流境界層の発達状態

深度カメラを用いた近接者検知システムの構築に関する研究

高圧水蒸気中での陽極酸化法により成膜したシリコン酸化膜の特性評価

光CVDシリコン窒化膜の界面準位密度に及ぼすアニール効果

酸化温度が電気的ストレス耐性に及ぼす影響

Sn拡散SiON膜のフォトルミネセンス特性 ーNH3アニール効果ー

真空蒸着法によって作製したSn添加シリコン酸化膜の発光特性評価

陽極酸化膜の界面準位密度に及ぼす低温熱処理効果

SiGeを導入したSOI-MOSFETにおける重イオン照射効果

pin及びpnp構造素子における重イオン照射誘起電流

PN-Body Tied SOI MOSFETの重イオン照射効果

SOI-トンネルFETの電気的特性 (デバイスパラメータ依存性)

電界結合型非接触スリップリングの設計

病理診断ガイドアプリケーションの構築

増田蔵内通り

ソマリアにおける結露水を用いた建築の提案

マグネトロンスパッタ法を用いたダイヤモンド状炭素膜の光学的特性

圧電アクチュエータ振動ノズルを用いたプラズマ封入ファインバブルの発生

HfV2の超伝導と電荷密度波への元素置換効果

電池搭載により独立駆動する昆虫型MEMSマイクロロボットの検討

都市洪水による被害額の推定:タイ・コンケン市における地価式の推定に基づいて

日本橋地域における水辺開放に向けた取り組みの動向とその特徴に関する調査研究-日本橋川を拠点とした団体に着目して-

レーザー照射を受ける薄板の熱弾塑性解析 (三度目の重ね照射における間引き照射の検討)

RANSを用いたCFD解析による競技場片持ち屋根の風荷重予測に関する基礎的研究
-2次元解析と3次元解析の比較-

次世代型吸入器向けフォトリフレクタを用いた吸入タイミング簡易測定システムの検討

次世代型吸入器向けフォトリフレクタを用いた吸入タイミング簡易測定システムの評価予備実験

喘息症状モニタリングIoTデバイスの基礎検討

距離データに基づく歩容切り替えが可能なCPGモデルを搭載した四足歩行ロボットの開発

距離に応じて四足歩行ロボットの移動速度を変更するハードウェアCPGモデルの開発

ハードウェアニューロンモデルを用いたパルス周期を変化可能な自己回帰回路の開発

HfV2の超伝導と電荷密度波への元素置換効果

量子臨界性物質Nb1-xFe2+xの単結晶作製

橋脚修理部材運搬用自律水上ロボットのためのターゲット認識

橋脚修理部材運搬用自律水上ロボットのためのターゲット認識

修理資材運搬水上ロボットの動的挙動解析のための運動モデル導出

ビジュアルフィードバックシステムを用いた自律型USVの開発

折返しブレースの座屈拘束メカニズムに関する研究—その1 限界軸力NCの誘導と検証実験の概要—

折返しブレースの座屈拘束メカニズムに関する研究—その2 検証実験の結果—

折返しブレース付き鉄骨造建物の構造特性に関する研究—その4 折返しブレース構造建物の設計フローと試設計—

電池搭載により独立駆動する昆虫型MEMSマイクロロボットの検討

荒川区景観まちづくり塾の持続的活動に関する考察ー10年間にわたる活動の変遷についてー

移動等円滑化のために設置された歩道と車道との間の段差の大きさの妥当性に関する考察

人力飛行機の構造を応用したソーラープレインの概念設計

小型垂直軸風車軸出力の相似性

距離データに基づく歩容切り替えが可能なCPGモデルを搭載した四足歩行ロボットの開発

距離に応じて四足歩行ロボットの移動速度を変更するハードウェアCPGモデルの開発

支柱の一部残存三層受け工法による型枠工事の実態調査:その1 回答社の概要および構造計算の概要

支柱の一部残存三層受け工法による型枠工事の実態調査:その2 構造計算の対象部位および所要圧縮強度の設定

支柱の一部残存三層受け工法による型枠工事の実態調査:その3 依頼物件の規模および構造

RC造柱梁接合部の履歴性状の解析精度向上に関する研究ー接合部パネルのひび割れ開閉に関する解析的検証ー

FEM解析を用いたRC構造物の乾燥収縮ひび割れの予測(その1)解析手法

FEM解析を用いたRC構造物の乾燥収縮ひび割れの予測(その2)柱梁付壁部材に生じる収縮ひび割れの予測

損傷スペクトルを用いたRC造建物に対する損傷評価手法の精度向上に関する研究
(その1)崩壊形が異なる骨組モデルの構築

損傷スペクトルを用いたRC造建物に対する損傷評価手法の精度向上に関する研究
(その2)損傷カテゴリーの改良

加熱冷却後におけるRC柱の耐震性能に関する解析的研究-(その1)実験概要および非定常熱伝導解析

加熱冷却後におけるRC柱の耐震性能に関する解析的研究-(その2)応力解析

脆性柱部材を有するRC造骨組の軸力変動に関する解析的検討(その1)静的解析に基づく検討

脆性柱部材を有するRC造骨組の軸力変動に関する解析的検討(その2)地震応答的解析に基づく検討

ウォーターフロント開発の事後評価に関する研究ーマリン・タウン・プロジェクトを対象としてー

東京港における水上交通を活用した海上景観の魅力形成に関する研究ー(その5)夜間における海上景観特性についてー

畜産系バイオガスプラント導入における地域への波及効果に関する研究ー(その2)北海道興部町の沿岸・段丘地型バイオガスプラントの事業経緯についてー

畜産系バイオガスプラント導入における地域への波及効果に関する研究ー(その3)北海道別海町の沿岸・平野型バイオガスプラントの事業経緯と地域間比較ー

東京港における水上交通を活用した海上景観の魅力形成に関する研究―(その6)海上景観特性の昼夜間比較―

事業者パンフレットにみる水上交通の運航航路と事業特性に関する研究

N-アルコキシアシルイミドイルハライド存在下ジアミン類およびメルカプトアミン類を用いた複素環合成法の開発

タイ・コンケン市におけるLRTと国道2号線の平面交差部の交通影響に関する分析

パルスレーザー堆積法及びDC-RFマグネトロンスパッタリング法によるCrO薄膜の作製と結晶構造解析

循環型浄化システムにおける最適な活性剤投入時刻の検討

循環型浄化システムにおいてバブル発生水槽をホースに変更した浄化実験ーホースの長さを変えた場合の影響ー

岩田知夫による評論の特質とその時代背景
-川添登編集長時代における『新建築』誌の記事・評論の分析を通じて-

1970年代前後の建築批評にみられる「都市理念」の展開過程に関する研究—「都市」を記述する際の観念論/実体論的側面に着目して—

吉田鉄郎による北陸銀行新潟支店の平面計画について:1950年代前半の書籍・スケッチ等の関連資料の分析を通して その4

戦時下における岸田日出刀の建築出版活動について

日本の近現代建築の保存活動における市民参入に関する研究-1970年代の保存に関する言説と事例を通じて-

建築創造における「聖性」の認識についてー哲学的視点を通してー

ドイツのジードルンクとその日本への受容に関する研究
—1920−1930年代の日本の建築誌における記事の分析を通じて—

相互関係性のデザインにおける「ふるまい」の概念の可能性について

都市論としての「空港都市」の概念について―変貌を続ける都市とその現在―

1970年代~80年代におけるヴァナキュラーという概念の諸傾向に関する研究:現代に流れるその思想を考察する:

同潤会アパートメントの歴史的価値の評価及び保存・活用手法に関する研究
-都市生活における共用施設のあり方について-

幾何学を介した空間形成に関する研究ールイス・カーンの作品および言説を通じてー

ハードウェアニューラルネットワークを搭載した小型高機能ロボットの開発

東京都臨海部における海上公園の整備・管理の動向とイベントによる空間利用に関する調査研究

シンセティックジェットにより渦輪を周方向に変形させた円形噴流初期領域の渦構造

低容量化人工ニューラルネットワークICを搭載した4足歩行型MEMSマイクロロボットの検討

昆虫を模倣した自律動作可能な歩行型MEMSマイクロロボットの設計

自律化に向けた電池搭載型6足MEMSマイクロロボットの検討

人工ニューラルネットワークICを一体化した4足歩行型MEMSマイクロロボット

階段状水路のステップ水平部の桟がskimming flowの流況におよぼす影響

噴霧乾燥法による針状アラゴナイト1次粒子からなる球状多孔質粒子の作製

静電気力顕微鏡用微細加工センサを用いた空間分解能向上の検討

紫外線硬化樹脂を用いた静電気力顕微鏡用微細加工センサの強度増強の検討

変形車輪を用いた階段昇降ロボットの研究―変形量操作による傾斜と揺れの抑制―

エタノール‐空気混合気における自発点火時の火炎の広がり方が圧力振幅に与える影響

圧縮ピストンの振動が自発点火遅れ時間に与える影響

マレーシア旧市街地に存在するショップハウスの空間特性に関する研究

陽極酸化ポーラスアルミナを用いた銀ナノワイヤーの作製

赤外放射とカーボンネットを用いた消霧効果の基礎検討

液中PLA法による光触媒の微粒子生成

好冷好圧性細菌 Shewanella violacea DSS12 由来D-アミノ酸脱水素酵素の結晶化のための精製

緑藻Chlamydomonas reinhardtii由来セリンラセマーゼの精製と性質

硫黄酸化細菌Starkeya novellaにおけるD-アミノ酸脱水素酵素の電子伝達系への関与

2次元柱状物体まわりにおける流れの数値シミュレーション―媒質形状に対するカルマン渦列の基礎検討―

おひとりさまによる公園の利用状況に関する研究

財務諸表の読解能力を養える各表の学習ビジネスゲームの検証

ダンベル型超音波複合振動による超音波接合:接合試料の設置方向を変化させた場合の接合強度

プラズマアクチュエータによる噴流制御:逆流する誘起流れによる効果

表面プラズモンの解析画像を用いた電磁パラメータ推定—畳み込みニューラルネットワークによる画像認識—

誘電体円柱フォトニック結晶導波路における電磁波伝搬解析の基礎検証